broncomaniacのブログ版

19.05.30 HarrisOTA初参加

8.9ミリオンから12.05ミリオンの増額新契約を結んだCB Chris Harris。14年に結んでいた長期契約の今年が最終年であることはかわらず、Harrisがこのオフ当初求めていた延長契約には至らなかった。ということで19年シーズン後にはFAとなるHarris。
現地水曜、初めて今季チームのOTAにHarrisは参加。メディアの取材に答えた。
まず4月にHarrisトレード放出の報道が多く出ていたが自身もトレードを覚悟していたという。
「多分出されると思った。でもトレードは起こらなかった。何かしらの理由で僕には良い結果となったしまたチームに戻ってきた」とHarris。
いままで8週間チームのOTAに不参加だったHarris。参加初日となった水曜の練習では限られたスナップ数のみの参加。個人ドリルは積んでいたとはいえ、他のチームメイトと同じ身体コンディショニングとはいえない。すべて左のアウトサイドコーナーで練習を行った。元々はHarrisはスロット、右アウトサイドコーナーが多かった。しかし昨年はBradley Robyが右を好むと言うことで左サイドでのプレイが多かった。今年はまずぞの左サイドでの練習だった。2週間の遅れと新しいシステム。Harrisが今季オフに望む方向に物事が進むには楽なスタートとはいえない。
「僕は前からずっとこの場所で引退したいと思っている。これが常に僕が思っていること。もし球団が僕にここで引退をするためには今季16試合にその価値を見せろというなら僕は全力で見せたいと思う」とHarrisは今季シーズンのオフのFAでBroncosとの再契約を希望していると話した。8週間チームメイトから新システムの習得の遅れを取っているHarris自身はFangioのスキームは覚えやすいと感じており遅れは問題ないと話している。Fangioのスキームはパスカバーをするセカンダリーには活躍が期待出来る。SのWill ParksはFangioのスキームを”コーナーバックにとってはクリスマスだしセーフティーにとってもホリデーだ“と話している。
相手WRにガチガチにつく必要はない。リードと反応。コーナーが行けると判断すれば積極的にビッグプレイを狙っても良い。
「今年の守備は相手のQBを混乱させる守備。ディスガイズを使い相手QBを考えさせる守備。自分は相手にチームのベストWRと当たりたい。W1からAntonio Brownとやりたい。今年は1人のレシーバーにプレイが終わるまでガチガチについて廻るという守備ではない。今年のシステムは自分の持っている能力をすべて使うことが出来る」とHarris。

スポンサード・リンク

  1. 2019/05/31(金) 00:15:39|
  2. 未分類

スポンサード・リンク

2021 スケジュール

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

カウンター

プロフィール

broncomaniac

Author:broncomaniac
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

未分類 (2033)