broncomaniacのブログ版

19.09.23 3連敗、去年から7連敗

1234
Den0106016
GB7107327


Denver@Green Bay
Broncos試合登録から外れたのは
River Cracraft、Bryce Callahan、Andy Janovich、Joe Jones、Alexander Johnson、Ja'Wuan James、Mike Purcell。ILB Davisが試合登録でAlexander Johnsonがアウト。先週試合登録されたWR Cracraftが外れ新人WR Winfeeが登録。Callahanはまたもアウト。

前半
NFL Game Passが繋がらず・・・

GBが最初のドライブでTD。
返すBroncosのドライブは敵陣43yからの攻撃も3アウト。

Green Bay攻撃2
Game Pass復活。なんだったんやろうか・・・直前までNFL Networkを普通に見ていたのに・・・。GBの3rdダウン15で映像復活。Rodgersあっさりファーストダウンコンバージョン。もうRodgersはパス100yを超えたらしい。YiadomカバーのTEへエンドゾーンへロングボム投げるもぎりぎりでボールが遠く失敗。3rdダウン13となりRodgersのパスはやや高く失敗でパントに終わる。映像復活して少ししかプレイ見てないがRodgers2回もレシーバーをヒット出来ず。長いロングボム入れると3回だけど、ロングボムはしょうがないか。

Spencerフェアキャッチもヒットくらってレイトヒットもらう。Spencerは最初のリターンで43yリターンするも攻撃が3凡だったようだ。

Broncos攻撃2
自陣23yから。スクリーンでFlacco激しいラッシュを受け失敗。WR Suttonファーストダウンレシーブ。Freemanが軽く肩を痛めた模様。ただボール持って走ってるからたいしたことはなさそう。Lindsayが2度ファーストダウンランでFG圏内へ。途中から見ているけど映像復活してからはランは割と出ているBroncos。3rdダウン3でFlaccoターゲットがおらずスクランブルでファーストダウン。Heuermanヒットで敵陣15y入る。GBは今季レッドゾーンで相手にTDを許していないリーグ3つのチームのうちの1つ。
Suttonヒットでファーストダウンゴール敵陣4yとなる。

第2Q
Broncos攻撃中。
Lindsayラン2回でTD。7-7と同点に追いつくBroncos。15プレイ77y、時間も8分半を消費するという、今季ベストドライブ。ランが出ているのでランとパス、ランとパスと効果的に前進。最初のドライブではランが出ずFlaccoがヒット受け3凡だったそうなので、とにかくランを出し、Flaccoへのラッシュを軽減させたい。攻撃ラインも良いブロックを続けた。

Freemanは肩でクエスチョナブルとリポート。痛めた後も少し出ていたが痛いのか。ロッカーに戻ったそうだ。Lindsayオンステージか。

GB攻撃3
自陣25yから。ランでファーストダウンの後にJewellがフェイスマスクで15yとられ、さらにDerek Wolfeが痛む。右足を痛めたようでヒットは受けていない。カートで搬送される。これは重傷の可能性も。DeMarcus Walkerが代わりか。今季で契約が切れるWolfe。もしかすると最後のBroncosとしてのプレイになった可能性も。
WR AdamsのレシーブでFangioヘッドがAdamsがChris Harrisを押したとしてパスインターフェアのチャレンジ。失敗。Rodgers好調でばんばん前進する。
CB Bausbyがパスをディフレクト。レッドゾーン手前まで攻められるもFGで終わる。
10-7とGBが再びリード。

Broncos攻撃3
自陣25y。Lindsayが9yラン。Freemanがサイドラインでヘルメットをつけているので試合に出られそう。TE Fantファーストダウンレシーブ。Freeman5yラン。Freeman大丈夫のようだ。3rdダウン2となりSandersでファーストダウン。今日はFreemanとLindsayが2人揃ってフィールドに出るプレイが何度かある。Lindsayがファーストダウンレシーブでレッドゾーンに今日2回目の進行のBroncos。Freemanが18yTDランもSandersのホールディングで取り消し、下がる。ビデオではまったくホールディングしていない。解説のDaryl Johnsonもこの判定には同意出来ないと話している。しかしランでヤードを挽回し、3rdダウン1、Flaccoがスニークでファーストダウンゴール敵陣8yとなる。
エンドゾーンへのSandersへのプレイアクションはおしくも失敗、ランで後少し、3rdダウンでFlaccoサック。Bollesやられる。McManusのFGで10-10の同点。Sandersへのホールディングの反則は疑問の残る審判の判定だった。このドライブも15プレイで7分半かけた。

GB攻撃4
自陣25y。3rdダウン3でBausyがまたもファーストダウンパスをレシーバーヒットで失敗にする。開幕2試合出番がなかったBausbyが本日2回目のファーストダウン阻止。

Broncos攻撃4
自陣22yから。Flaccoファンブル、Broncosリカバーかと思ったらしておらずGBリカバー。RT Wilkinsonがやられた模様。WilkinsonがやられFlaccoが投げる手を叩かれファンブル、Wilkinsonがボールリカバーでボールの上にのるも、ボールを確保出来ず、GBリカバー。

GB攻撃5
Broncos陣5yから。ランでTD。17-10とGB三度リード。攻撃サイドのやらかしによる痛いTDを奪われてしまった。ただあっという間に得点したので1分56秒の時間が残った。

Broncos攻撃5
自陣25y、1分56秒、タイムアウトは1個のみ。FG圏内を目指す。3rdダウン11でLindsayのランで攻撃諦める。が・・・・Lindsayやらかす。外に出てしまい時間を止める・・・・。なんというミス。

Wadmanのパントはやや短いも転がりが抜群でGB陣へごろごろ

GB攻撃6
自陣10y、1分3秒、タイムアウト1。ヘイルメイリーを投げられる所まで前進を目指すか。どうやらGBも無理に攻撃しないか、時間をかけかなかプレイしない。ラン2回で反則で下げられると時間ながしておしまい。

前半のBroncosは攻撃はパスとわかる状況ではFlaccoがかなりプレッシャーを浴びており厳しい。しかしランはLindsayが11回で50y、Freemanが8回29yとよく出ている。ランを出しFlaccogが短いパスで攻めるオフェンスで有効に前進をしているBroncosオフェンス。Flacco11回投げて9回で75y。しかし2度のレッドゾーンでTDは1度。Sandersの微妙はホールディングの反則は痛かった。さらにWilkinsonがサックに被責任者となりさらにリカバーミスでGBのターンオーバー。7点を与えてしまった。
しかし2017年途中から今年開幕までの31試合で2回しかなかった1ドライブ15回以上というロングドライブを今日だけで2回、今季3回見せている。ランを出し、短いパスで進む新オフェンスは過去2年のオフェンスより機能を見せている。攻撃時間は19分以上、GBの攻撃時間は10分以上と倍の時間を費やしている。
守備は今日も今のところノーサック、ノータンオーバー。Millerは1度Rodgersにプレッシャー。Chubbはランストップで何度もロスさせており、またLTのフォルスを誘うなど活躍。CBでは序盤パスでやられたYiadomの代わりにBausbyが入ったようで2回のファーストダウン阻止プレイを見せた。Rodgersへのラッシュはたいしてかかっていない。Rodgersが14回投げ8回成功141y、1TD。ランはWilliams5回23y、Jonesが6回12y。

後半
第3Q
Broncos攻撃1
自陣25y。Lindsay4yランで開始。3rdダウン2でFantファーストダウンキャッチもファンブル、GBリカバー・・・・。

GB攻撃1
Broncos陣37yから。FBがパスコースへ、Jewellが追いかけるも27yランとなる。Jewellも必死に追いかけるもホイールルートで一直線にいかれたんでスピードで追いつけない。
ファーストダウンゴールBroncos陣1y。ランでTD、24-10と差を広げるGB。攻撃のミスをなんとか守備にカバーして欲しかったがあっさりいかれる。

Broncos攻撃2
自陣25y。2本差がついた。パスを多くせざるを得ないか。Freemanの一発ファーストダウンランで開始。Lindsayのスイングパスが大きくゲインで36yレシーブになる。FlaccoがSuttonのサイドライン際へのロングパスをミスる、ややオーバースローでSuttonキャッチ出来ず、キャッチしてもアウトオブバーンズ、悔しがるFlacco。3rdダウン6でSuttonでファーストダウンレッドゾーン3度目の進行。Heuermanが低いパスをすくい上げてタックル1人かわしファーストダウンゴール敵陣8。Freemanランであと3y。Lindsayであと1y。パス失敗で4thダウン。Lindsayのランはラインが押されるもLindsayがラインを引きずりさらに新人RisnerがLindsayをエンドゾーンにぶん投げエンドゾーンへ入る。TD。しかしMcManusがまさかのexポイント失敗・・・・。24-16。

GB攻撃2
自陣25yから。MillerプレッシャーでRodgersパス投げだし。ブリッツでKarrem Jacksonが入りパス投げ出し失敗。3凡。

雨が激しくなってきた。シャワー状態。

リターン中の反則

Broncos攻撃3
自陣3yから。ラン2回で3rdダウン6、WR Sutton51yロングボムヒットで敵陣42yへ。Flaccoどこに投げたかインターセプト。GBの選手に一直線。誰かがルート間違えして違う方向に行ってしまった模様。
と思ったらボールが地面についていたようでパス失敗判定。GBがインターセプトとチャレンジ。チャレンジ成功。今日3度目のターンオーバーを犯すBroncos攻撃陣。GB守備が奪ったターンオーバーは今季8個目。

GB攻撃3
自陣28yから。1度のファーストダウンでパント。Rodgersにプレッシャーを与え続けた。サックにはほど遠いもRodgersパス早々に投げ出し。

Broncos攻撃4
自陣25yから。

第4Q
Broncos攻撃中。3 凡。

GB攻撃4
自陣26yから。ILB Jewellが足を痛めクエスチョナブル。Corey Nelsonが入っている。2度のファーストダウンでBroncos陣へ。3つめのファーストダウンでFG圏内入る。FGで使い点27-16と2本差に。時間も7分以上費やした。

Broncos攻撃5
自陣25yから。試合残りは5分49秒。3rdダウン2となりFreemanのランでファーストダウン。Flaccoはターゲットがいないのか短いRBへのパスが多くなっている。3rdダウン14でFantへファーストダウンヒット。 Flaccoカバレッジサック。今日4つ目のサック。
Sandersいいパスを落球。さらにLindsay落球。時間なく2本差ゆえ仕方なく4thダウン17ギャンブル。Wilkinsonやられサック。今日Wilkinsonサック責任3回かな?パスを投げないといけない状況ゆえFlaccoがラッシュ火だるま。



GB攻撃5
時間消費タイム。ランで時間つぶす。FG失敗で終わる。

Broncos攻撃6
Flaccoまたサックで6つめ。

ターンオーバー3つ、被サック5、McManusエクストラ外す、SandersのホールディングでTD取り消しされる。負けたけどミスがなければ十分勝機があった試合だった。攻撃ラインは明らかなパッシングダウンではパスプロテクションでやられまくり、パスダウンになるとFlaccoサンドバッグ。ターゲットを探す暇無くセーフティーバルブのRBにポイ投げすることしか出来なくなっていた。ランかパスかわからない状況ではランを出し、短いFlaccoのパスで前進、良い攻撃を何度も見せた。リードを奪える状況になればかなり有効なオフェンスを展開していただけに残念。
守備はサックなし、ターンオーバー今日も奪えずもRodgersには後半は気持ちよくプレイさせずだった。開幕3連敗、昨年シーズンからは7連敗。ただミスを除けば今季一番の攻撃を展開し、また守備も一番相手QBにプレッシャーをかけることが出来た試合になった。今季3連敗も次ぎに希望の持てる試合になったことは救いか。

スポンサード・リンク

  1. 2019/09/23(月) 05:09:46|
  2. 未分類

スポンサード・リンク

2023 スケジュール

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

カウンター

プロフィール

broncomaniac

Author:broncomaniac
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

未分類 (2142)