broncomaniacのブログ版

19.10.14 はい2つ目! ラグビー日本代表は4つ目!

1234
Tennessee00000
Denver337316

Tennessee Titans戦の出場登録から外れたのは
RT Ja’Wuan James (knee)
CB Bryce Callahan (foot)
CB Duke Dawson (foot)
DE Adam Gotsis
TE Troy Fumagalli
WR Juwann Winfree
OT Calvin Anderson

RT Jamesは今週もアウト。復帰は来週か。CBではCallahanに続きDawsonも欠場。今週の練習で足を痛めてしまった。Broncosは元の先発のCallahan欠場、Yiadomから出番を奪って先発となったBausbyが欠場。そしてさらにDawsonが欠場。
DE Gotsis、TE Fumagalliは今週も怪我ではなく戦力外により登録から外れた。
怪我人続出でDavontae HarrisがCBで先発。2年目でNFL初先発。ニッケル体系ではSのWill Parksがニッケルコーナーに多く入る模様。契約したばかりのCB Coty Sensabaughも試合登録されている。
ILB Josey Jewellがハムストリングから復帰し試合登録しているが、先週大活躍のAlexander Johnson がILBで先発。守備ラインも先週同様Mike PurcellがNTで先発、NTのShelby Harrisがエンドで先発。

試合前のBroncos TOP100選手に選出された43人の紹介。殿堂入りのBailey、Zimmerman、Sharpeらは殿堂のゴールドジャケットを着て登場。
ハーフタイムにはBailey再登場でチームの殿堂セレモニー他。今日は盛りだくさん。

木曜に雪が降ったDenver。本日は20℃とぽかぽか陽気。

今日の観客は72024人。チケット持って会場にこなかったノーショウは3791人。

Broncosは地元4連敗仲。

Broncosがキックオフに勝ちディファー。

前半
第1Q
Tenn攻撃1
自陣25yから。Mariotaのスクリンパス失敗、Henry3yランで開始、3rdダウン7でILB Alexander JohnsonがスクランブルのMariotaをとめてサック。3凡。

Spencerが42yリターン。

Broncos攻撃1
Tenn陣45yから。Lindsay、Freemanのランがぽかすか前進。レッドゾーン入る。先週1キャッチのE Sandersをプレイにからませようとクイックスクリンするもゲインなし。Tennが最初の数プレイでILBに怪我人2人。3rdダウン8でFlaccoのパスがほんのちょっと内側になったためWR Courtland Suttonが守備に邪魔されキャッチ出来ず。少しリード気味のパスならとれたかもしれないけど、まぁこれは微妙すぎてしょうがない。McManusのFGで3-0と先制Broncos。

Tenn攻撃2
自陣25yから。
Tennまたも3凡。Mariotaパスの精度悪く、解説のJames LoftonにNFLレベルなら通さないとと怒られてる。

ロングパント、Spencer左右からTenn選手に襲われリターン出来ず。

Broncos攻撃2
Tennは怪我したILBの2人の内Evansは試合復帰とリポート。
自陣12yから。3rdダウン6はSuttonでファーストダウン。Elwayボックスでプレイシートみたいなの見てるけどGMがプレイシート持ってるんだろうか。このドライブ、ライン戦で負け、Flaccoもラッシュを多く受け、一度のファーストダウンでパント。よかったのは最初のドライブのランプレイ数発だけで、あとはTenn守備に止められている。

Tenn攻撃3
自陣15y。
Mariotaパスヒットでファーストダウン、S SimmonsがファンブルリカバーもSimmonsがサイドワイン割って拾ったためターンオーバーならず。3rdダウン6でパス失敗はDevontae Harrisの反則でファーストダウン。凄い厳しい判定な気もするが解説のLoftonは気に入らないかもしれないがまぁ反則だとしている。Mariota、キャッチボールレベルのRBのフラットパスを失敗。Mariotaはスクリーンが今年うまくいっていないという。3rdダウンパスヒット後、Devvontae Harris&Chris Harrisがファーストダウンぎりぎりで仕留めパント。

Broncos攻撃3
自陣15yから。3rdダウン1でTE Noah Fant動き反則下がる。3rdダウン6からFreemanのパスキャッチは数インチ足りず。自陣24yでは数インチとはいえギャンブル行かずパント。

第2Q
Tenn攻撃4
パンターWaddman今日はかっ飛ばす。なおTennパンターも元BroncosのBredd Kerrn

自陣20yから。
C Harrisがなんだかよくわからないホールディングとられる。今日は判定厳しい。解説の元WR Loftonもどこが反則かわらん、良いプレイだった、と解説。今度はDerek Wolfeがホールディングの反則とられる。反則2つでとられたファーストダウン以外は進ませずパント。

最初のBroncosの攻撃以外両チームあまり前に進まず。パントで相手陣深くまで蹴って、攻撃を繰り返している。

Broncos攻撃4
自陣15y。3rdダウン3でCBがブリッツでノーブロックでつっこんできたためFlaccoはボール適当投げ出し失敗で3凡。

Tenn攻撃5
自陣26y。3rdダウンで初めてMariotaファーストダウンヒット。MariotaスクランブルしたらShelby HarrisやらHollinsやらやたらめったらにヒットされる。Harrisのサックとなった。先週3メンラッシュ成功に味をしめたFangioヘッド。2メンラッシュを敢行。MORE COVER GUYS作戦でMariota投げるとこ来なく、Millerがプレッシャーでパス投げだし失敗。一度のファーストダウンでパント。

Broncos攻撃5
自陣15yから。サイドライン際に1対1のSuttoneへのロングパスヒットで40y前進で敵陣に。3rdダウン1でLindsayでとれずMcManusの53yトライへ。McManusは50y以上のFGは7回連続失敗中。今回は成功!。6-0とリード広げる。Suttonのロングボム一発でとった得点だった。

Tenn攻撃6
自陣25yから。Leny Walkerへのパスで17y前進今日最長プレイ。3rdダウン6でDerek Wolfeがサック、一度のファーストダウンでパントに。

Broncos攻撃6
自陣15yから。タイムアウトが1個で残り2分。タイムアウト少なく、危険を犯したくないのかランで時間をつぶしに行くBroncos。Learyホールディング。さらにBolles久しぶりにホールディングはTenn取り消し、ランで大きくロスしていた。ショットガンでMcGovernのスナップが乱れ超低空。Flaccoなんとか拾うも危険ゆえ自分でダウン。
なんとTennに良い陣地と攻撃権を渡すやらかしオフェンスとなってしまった。

Tenn攻撃7
自陣46y、タイムアウト2つ、残り前半48秒。Chris Harrisインターセプト。黄色い旗が出たので心配したがインターセプトのリターンの際のイリーガルブロックだった。
Mariota今季初インターセプト。

Broncos攻撃7
自陣40y。あと25y進めばMcManus圏内。Flaccoスクランブルでファーストダウンとれそうなシーンながら、前にいるSandersにお前走ってくれと投げ失敗。3rdダウン1でFlaccoがSuttonにロングパス投げ失敗もSuttonがオフェンスインターフェア。FG圏内へ進むためのファーストダウン狙いののプレイでなくロングボム選択。パントに終わる。

前半終わり。6-0でBroncosリード。
守備戦なんだろうか。互いの攻撃がショボいだけか。
BroncosはFlaccoは結構ラッシュを受けている。13回で7回成功80y。Suttonへ40yボムがあるのでそれを除くと悲惨。Suttonのロングパス以外は決まったのはえらい短いショートパスのみ。ランが出ないのでラッシュ受け放題気味なのでそもそもターゲットを見つける時間ももらえていない。ランはLindsayが8回31y、Freemanが8回25y。ファーストドライブで出ただけで後はラン攻撃は出ていない。タックル間のランは完封されている。
ぐだぐだなのはTenn攻撃も同じ。なにせMariotaのコントロールが壊滅的。そんなにコントロール悪くてええのかという外しっぷり。ランもHenryが9回22yと壊滅的。NTのPurcellが2回、解説のLoftonに褒められていた。とにかくパントパントの繰り返しが延々と続く、両チームのファンでないNFLファンなら間違いなく他の試合にチャンネルを変える酷い試合になっている。

ハーフタイム、故Bowlenオーナー、Champ Baileyの殿堂リング受け取りセレモニー。Baileyのチーム殿堂入りセレモニーが。
Bowlenオーナーの代わりに今日も6人兄弟姉妹集まる。毎回故Bowlenオーナーの代わりに6人全員集まるけど、次期オーナーを巡り姉妹で戦争をしているけど、それはそれ、パパのためには一致団結という感じなのだろうか。

E Sandersが膝でアウトとリポート。

後半
Broncos攻撃1
自陣25yから。
Fantファーストダウンパスキャッチ。3rdダウン2でFantへハイボール、Fantボール見てなく背中にボールあたりTennインターセプト。どういうことだこれは。自分にボールが投げられていないと思ったのか。上を見上げて落ちてくるボールに反応しておらず、ボールがきてないと判断しているようなので、可能性として太陽でボールが見えなかったのかもしれない。スタジアムの影からすると、太陽方向からボールは落ちている。昔Ed MaCaccreyもTDボールを太陽で見えなくて落球してる。旧マイルハイは太陽でよく見えない、というパスがちょくちょくあったけど隣に出来た新スタジアムは前より影響は少ないのか。
なんにせよ珍プレイインターセプトだった。

Titans攻撃1
自陣42yから。Tenn攻撃も期待裏切らず3凡。Broncosセカンダリーが大健闘で今日はMariotaがターゲット見つけて投げるところはほとんどない。Wolfe痛む。

Broncos攻撃2
自陣10yから。Daeshawn Hamiltonへファーストダウン危険地帯抜ける。次のファーストダウンはボール1個取れずパント。

Yiadomリターナーに迫り良いストップの貢献者になる。

Tenn攻撃2
自陣14yから。Wolfe出場してる。3rdダウン7くらいでMariotaが激しいラッシュを交わして長いパス投げるもSimmonsが2試合連続インターセプト。今季Mariota、Broncos戦までインターセプトなしも今日2つ。

Broncos攻撃3
敵陣41yから。Freemanのミスディレクションスイングパスで18yゲイン。次のFreemanのランでレッドゾーン入る。Hamiltonファーストダウンでファーストダウンゴール5yに。
TennサイドラインでTannehillがウォームアップ。Lindsayのプレイアクションフラットであと2y、LindsayランでTD、13-0とBroncosリード広げる。

Tenn攻撃3
自陣30yから。QBにTannehill入る。Kareem Jacksonがランをロスタックル。3rdダウン8でTanehillがファーストダウンパスヒットでさらにタックルミスもあり42yゲインも攻撃のパスインターフェアで取り消し。3凡で終わる。

Broncos攻撃4
自陣10yから。高速レシーバーFred BrownがNFL初キャッチ記録も3凡。
ラン出ず、Flacco追っかけられて何も出来ず。

Wadman今日一番短いパントとなる。40yくらいか?

Tenn攻撃4
自陣44yから。

3Q終了でBroncos守備は8Qで許したTDゼロ。

第4Q
Tenn攻撃中。
TannehillファーストダウンパスヒットでBroncos陣に。DeMarcus Walkerサック。MillerがTannehillにプレッシャー。2人はTexasnA&Mのチームメイト。3rdダウン13はCorey Davisがサイドライン際でキャッチか、というプレイを見せるもアウトオブバーンズでパント。

良いパント。

Broncos攻撃5
自陣3yから。Learyフォルススタート。3凡。Bollesに代わり最近はLearyが反則王になりつつある。

ここまで両チームサードダウンコンバージョンが23回で成功2回のみ。

パントまたもしょぼい、そこそこリターンもよい。

Tenn攻撃5
Broncos陣36yと絶好のチャンス。Alexander Johnsonがランロスタックル。Tannehillパスヒットでレッドゾーン入る。Purcellランロス。Tennは今季NFLロスプレイ最多チーム。3rdダウンパスはC Harrisが阻止、4thダウン3のギャンブルへ。逃げるTannehillをD WalkerとMalik Reedがサック。ギャンブル失敗。Walker遅れてきた期待のドラ2、ようやく今年活躍。今日Broncosは5サック。ただカバレッジサックが多く、セカンダリーのグッドジョブの結果も多い。

Broncos攻撃6
自陣18yから。Suttonキャッチ後パンチングでファンブルもボールはサイドライン出る。3rdダウン4でSuttonでファーストダウン。Lyncsay前がつまり大ロスか、と思ったら外回ってロングゲイン、一気に敵陣25yへ。元BroncosのWesley Woodyardがサック。McManusの48yFGトライへ。成功。16-0とリード。ただ8×2でまだ2本差には変わりなし。

Tenn攻撃6
自陣25y。試合残り4分53秒とTDマストドライブ。Broncosセカンダリーはかなりクッションを置いて守ってる。ゲインさせても時間潰せばいいよ守備。ちゃかちゃか進むTenn。Alexander Johnsonサック2つめ。Wolfeサック。今日Broncos7つもサック。1試合7サックは2015年のスーパーボウル制覇シーズン以来だそう。4thダウン11でBroncos陣12yで当然ギャンブルのTenn。Kareem Jacksonがインターセプト。

Broncos時間つぶしておしまい。16-0とBroncosが守備の大活躍で完封勝利。
なんと2連勝で次の試合はサーズデーナイト、2連敗中のKCと激突。攻撃はえらい心配だが、KC戦ではなんとか守備にがんばってもらって僅差で食らいつきたい。

ファン選出TOP100選出で今日スタジアムのイントロダクションに参加した今日スタジアムにきたBroncosの元選手達。現役選手は試合前なのでまだロッカーなので参加せず。
Steve Atwater, Keith Bishop, Dwayne Carswell, Rubin Carter, Barney Chavous, Ryan Clady, Ray Crockett, John Elway, Simon Fletcher, Steve Foley, Randy Gradishar, Daniel Graham, Mike Harden, Chris Harris Jr., Paul Howard, Mark Jackson, Rich Tombstone Jackson, Vance Johnson, Chris Kuper, Ken Lanier, Floyd Little, Peyton Manning, Karl Mecklenburg, Von Miller, Gene Mingo, Jim Ryan, Emmanuel Sanders, Shannon Sharpe, Dennis Smith, Rod Smith, Bob Swenson, Billy Thompson, Jim Turner, Rick Upchurch, Billy Van Heusen, Steve Watson, Al Wilson, Alfred Williams, Sammy Winder, Derek Wolfe, Louis Wright, Gary Zimmerman。Champ Bailey


スポンサード・リンク

  1. 2019/10/14(月) 08:27:53|
  2. 未分類

スポンサード・リンク

2023 スケジュール

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

カウンター

プロフィール

broncomaniac

Author:broncomaniac
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

未分類 (2200)