broncomaniacのブログ版

19.10.15 次戦はKCと木曜決戦

次戦KC@Denverのサーズデーナイト。日本では金曜午前の試合ですが速報更新ありません。

Chris Harrisがインターセプトを記録。キャリア20個目でChamp Baileyに20個目のインターセプトボールをプレゼントすると約束していたという。

Tennに勝利で2-4。次戦は現地木曜、日本時間金曜午前に地区ライバルKCとの激突。勝利すれば今季のBroncosはプレイオフを十分狙えるチームと証明出来る大きな試合怪我人状況は悪くない。Tenn戦で膝を痛め後半出場しなかったWR Emmanuel SandersはKC戦に出場出来る可能性があるという。またRT Ja'Waun Jamesも膝を痛め5試合欠場しているが復帰に近くなっている。次はサーズデーナイトゆえ3日間の怪我人リポートは月曜から。月曜は練習がないため、推測リポートとしてもし月曜に練習があった場合、アウトがBryce Callahan、limitedがTenn戦を欠場したCB Duke Dawson、他Shelby Harrisが脇腹、RT Ja’Wuan James、G Ron Learyが肩、NT Mike Purcellが膝、WR Sandersが膝、エンドDerek Wolfeが膝、と球団が発表している。

リーグのルールでは今週から開幕から怪我人リストに入っている選手が復帰を目指し練習可能となる。QB Drew Lock、TE Jake Butt、RB Teheo Riddickらが該当。ただし今週はショートウィーク。木曜にKC戦のためほぼ練習はない。火曜と水曜にウォークスルー練習のみ。さらに怪我人リスト組は練習開始から21日以内にロースター登録しなければならない。またBroncosのバイがW10に設定。今週から練習復帰だとW9でプレイ可能で翌週はバイ。ゆえ怪我人リスト組の練習参加は今週は見送られ来週からとなるかもしれない。Lockは痛めている投げる手の保護具はすでに外れておりスローイングも行っている。RB Riddickはまだ回復に時間がかかるという。なお開幕戦後怪我をしたWR Tim Patrickはルールでは来週から練習参加可能になる。

Tenn戦の主な選手の出場スナップ。TE Fantが65%、Jeff Heuermanが52%、Andrew Beckが18%のスナップで出場。Buttが復帰となると試合登録から外れ続けているFumagalliがどうなるか。ブロッキングに秀でているBeckが阻むことになるのか。
RBではFreemanが61%、Lindsayが47%。キャリー数ではFreemanが11、Lindsayが15だった。守備ラインは完全にローテーションシステムになった。Wolfeが66%、Shelby Harrisが54%、Dre'Mont Jonesが37%、DeMarcus Walkerが34%、Mike Purxellが30%。OLBはVon MillerとMalik Reelの先発2人が共に89%、Jeremiah Attaochu、Justin Hollinsの控えが8%。セカンダリーではCB Danontae HarrisがNFL初先発で100%。ほかJustin Simmons、Kareem Jackson、Chris Harrisも100%。ニッケルコーナーにはSのWill Parksが入り71%。Isaac Yiadomは19%だった。ILBはTodd Davisが100%、Dino、恐竜のニックネームで本人的には“ジュラシックワールドのあれ、えっとなんだっけヴェロキラプトル!”のAlexander Johnsonが87%。開幕先発ILBのJosey Jewellは0%で出番なしだった。

スポンサード・リンク

  1. 2019/10/15(火) 23:39:00|
  2. 未分類

スポンサード・リンク

2021 スケジュール

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

カウンター

プロフィール

broncomaniac

Author:broncomaniac
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

未分類 (2028)