
Adam GaseとJoe Flaccoのいる@Jets戦。
試合登録から外れたのは
QB Drew Lock (shoulder) QB Blake Bortles CB Davontae Harris (hamstring) RB Phillip Lindsay (toe) G Netane Muti TE Albert Okwuegbunam OLB Jeremiah Attaochu (quad)
開幕で足のつま先を痛めて以降欠場していたRB Lindasyは本人はプレイを希望していたが、Jetsの本拠メットライフの人工芝での怪我を懸念し復帰は次戦となった。
また契約したばかりのDL Tim Jerniganが試合登録。DLはShelby Harris、Mike Purcell、DeShawn Williams、McTelvin Agim、そしてJerninganで挑む。
ほかプラクティススクワッドからタックルJake Rodgers、OLB Josh Watsonをロースター昇格。
Jetsのヘッドは元Broncosの攻撃Cだったお騒がせAdam Gaseなんだけど、毎日毎日怪我人の情報ばかりで、まったくGaseのことを記事にしてなかった・・・・。いい加減毎試合毎試合怪我人ばかりになるのはここあたりで止まってほしい。
Broncosトスに勝ちディファー選択
前半
1Q
Jets攻撃1
自陣25yから。3rdダウン1をQB Darnoldのスニークでまず最初のファーストダウンのJets。JetsのLT UdogaがChubbのラッシュに押された際に足を痛めた。3rdダウン4でDarnoldスクランブルでファーストダウン。今日もばんばん3rdダウンコンバージョンされるBroncos。3度目の3rdダウン6はILB Alexander Johnsonがブリッツでノーブロック、しかしDarnoldが見事に避け、なんと46yTDランとなる。Simmonsミスタックル、なぜかKareem JacksonはDarnoldの走るのに見入ってタックルいかず。
まさに全敗チームがやらかしたみっともない守備を全米ネットで見せつけてしまった・・・。
7-0とJets先制。
Spencerリターンも25yまでいけず。リターン中ホールディングで自陣8yから。最悪。
Broncos攻撃1
自陣8yから。Gordonのランで開始。次ぎもGordonでファーストダウン。さらにGordonに持たせるBroncos。Rypien最初のパスはGordonへ1y。3rdダウン4はHamlerへハイボールはミスるもHamlerがパスインタもらいファーストダウン。ブーツからDaeSeah Hamiltonがフリーもわずかにリードでパス失敗もRypienがレイトヒット喰らって15y前進。Tim Patrickの今日Rpien初めてパスらしいパスを通して20y前進しレッドゾーン手前。Rypienブリッツかけ目前にラッシュ迫るも、そばにいるFantへ速攻パスで少し前進。判断は速い。3rd&2でTE Vannettがフォルスで3rdダウン7に。ブリッツかかりFreemanにスクリーンは読まれていて進まずロス。McManusのFGで終わる。7-3と追い上げるBroncos。JetsのGregg Williamsの守備はやはりブリッツが多い。ここまでブリッツで苦しんできたBroncos。果たして今日は。Broncos最初の攻撃はGordonのラン5回、Rypienのパス4回だった。合計52y進んでさらに反則で進んでMcManusのFGで終了。自陣8yから開始ということを考えると点とれてよかった。
Jets攻撃2
自陣25yから。3rdダウン8、ブリッツ入れるもまたもコンバージョンされるBroncos。今季サードダウンコンバージョン33%のチームにここまで4回全部コンバージョンされている。Alexander JohnsonがDarnoldをサック。Darnoldをぶん投げ気味にサックしたの肩を地面に痛打。QBにJoe Flacco登場。しかしサックと反則で3rdダウンウルトラロングゆえ何も出来ずパント。
2Q
Broncos攻撃2
自陣30yから。3rdダウン3でパス失敗もまたもラフィンザパサーもらってファーストダウンのRypien。マンカバーのWR Jeudyへのロングパスはほぼインターセプトコース、Jeudyの前にいるCBがインターセプトしようとジャンプも後ろからJeudyがボールをキャッチして48yTDとなる。10-7と逆転のBroncos。反則とJeudyのビッグプレイで7点となった。
Jets攻撃3
自陣25yから。Darnoldはサイドラインで投げているがフィールドにはFlacco。Darnoldが3rdダウン5で戻ってきた。ラッシュかかりChubbサック。最初にShelby Harrisがプレッシャー、うまくDarnold避けるもChubbが後ろから来てサック。しかしこのプレイでHarris痛む。どこ痛めたか不明も自分出歩いてサイドライン戻っているから大丈夫から。Harrisが抜けるとダメージ大きすぎる。
Broncos攻撃3
自陣35yから。Gordonのランンはほとんど出ていないが、それでもRypienの負担軽減のためGordonのランを多用する。なにせラン出ず、パス失敗してもJetsが反則で自爆してくれるパターンが多い。このドライブ最初のファーストダウンもランゲインなしから反則で15yもらうBroncos。Rypien頭の良いという評判はどこにいったかというようなミススロー。投げるところなく走りサイドライン際へパス投げ出してもいいような感じのパス、しかし無理にレシーバーがいるので内気味に投げたら手前から守備が出てきてダイビングキャッチされインターセプトされる・・・。選手パス8回投げて全部成功で9回目でインターセプトのRypien。今日も6回全部成功の後にインターセプト。
Jets攻撃4
自陣36yから。Shelby Harrisいる。Darnold走りながら21yパスヒット。TD狙うもCallahanついてて失敗。3rdダウン8でパス失敗もWR Caserがバックショルダーパスで体制を変えようとしたところ芝に足がかかったかハムストリングを痛める。今年怪我が続出し芝が醜いのではと批判されているメットライフ。これも芝の問題か。
FG失敗。しかしJoe Jonesがディフェンスレススナッパー押しこみ反則でファーストダウンゴール与える。ここから守備がんばりFGで終わる。10-10と同点。
Broncos攻撃4
自陣25yから。3rdダウン7でマンカバーのPatrickへ40yパスヒット。敵陣32yに。Gordon久しぶりに良いランンはG Glasgowがホールディング。2ndダウン17に。パス通して3rdダウン7に。WR Hamiltonでファーストダウン。QBにDriskel出てきてリードオプションルックから多分デザインボールキープランで9y前進でスライディングするQBに肘でヘルメットヒットでさらに前進ファーストダウンゴール。FangioヘッドはQB両方使うかも、というのはQBとして二人使うのではなく、Driskelはオプションラン要員ということだったのか・・・・。ファーストダウンゴール5。Gordonランで4y。だらにGordonで届かず。と思ったらリプレイではTDいってそうで、残り2分ゆえブールレビュー入る。レビューの結果TDとなる。17-10とBroncosリードする。
Jets攻撃5
自陣25y。前半残り1分37秒。WR Crowderがワイドオープンで27yパスでフィールド中央超える。ブリッツ入れまくるもほとんどピックされるBroncos守備。短いパスを重ねられFG圏入る。DL Harris足を引きずり下がる。Chubbもどこか痛めたか下がる。以降パス乱打もパスカバーよく止める。FGで終わり17-13とJets追い上げ。
Broncos攻撃5
残り15秒ゆえ時間つぶしておしまい。
前半終わり。
Rypienは11回投げ9回成功141y、1TD。悔やまれるのはサイドライン際に適当にポイ投げしたボールが守備が横から入ってきてインターセプトされたプレイ。ほかは速攻ボール投げ出し路線でラッシュを受けず。パスプロもJets守備のラッシュを今日は良く押させている。ただ今年のJetsはブリッツ入れるほどパスプレッシャーがかけられていないということなので、これはBroncosの健闘なのかJetsがあまりよくないのか。
またマンカバーのJeudyとPatrickに50-50ボールを2度投げ全部成功。Gordonのランンが10回34y(最初の3回のランで25y、以降9yのみ)とたいして出ていない中、Rypienの被害を最小に、そしたら守備が反則で自爆、そしてマンツーカバーにロング二発で17点をとったBroncos攻撃。
Broncos守備はブリッツ入れまくりというFangioヘッドには珍しい展開。ただほとんどピックされているのがむなしい。ピックされ空いているところにQB Darnoldがパスを通し全身。CBではBasseyがかなりやられている。Jets QB Darnoldは23回投げ13回で130y。ランンはDarnoldのスクランブル46yランなどスクランブルで63yをDarnoldに稼がれているがRB Goreのランンは7回11yとシャットアウト。
Broncos反則は3回36y。
Jets反則は8回83y。
後半
WR Hamlerハムストリングでアウト。Chubb問題なし。
3Q
Broncos攻撃1
自陣25yから。Gordonロスで開始。3rdダウン8でPatrickへのショートパスは落球、キャッチしても走ってファーストダウンとれない感じだった。3凡。
Jets攻撃1
自陣40yから。Ojemudiaロングパスディフレクトもパスインターフェアとられる。しかしこれは厳しい。解説のエイクマン、解説員のピネイラさんもこれは反則ではないと話している。レッドゾーン入る。こっから進めずFGに。17-16とJets追い上げ。
怪しいパスインターフェアの反則で3点与えてしまった。
雨が少し強くなってきた。
Broncos攻撃2
自陣25yから。3rdダウン4でディレイになりそうでタイムアウト1個消費するBroncos。RB Freemanへのパスでファーストダウン。タイムアウト1個無駄にならずよかった。Gordon今日一番のランで19yゲイン。敵陣入る。Jeudyヒットでレッドゾーン手前。3rdダウン9はFantでファーストダウン。3rdダウン4でWR PatrickへTDパスヒットで24-16とリード広げる。このドライブ3度の3rdダウンコンバージョンを全部成功させた。
Fant膝をヒットされカートで退場したそうだ・・・。
その後のリポートで足首でクエスチョナブル。重傷ではないようだ。
Jets攻撃2
自陣25yから。3rdダウンでブリッツ入れるも届かずファーストダウンとられる。3rdダウンでようやくブリッツ届く、Jewellがサック。Jewellは今日はパスカバーでもきっちりついてパス失敗にしており、今日かなりの活躍ぶり。
Spencerが今季一番のリターン。パンター交わせばTDいけた。誰かパンターのブロックをミスしてた。それがなければというリターンだった。42yのリターン。パンターのブロックをミスしたのは新人Clevelandだ。
Broncos攻撃3
Jets陣43yから。Gordonランゲインなし、なしで3rdダウン10。
4Q
Broncos攻撃中
Patrickのアクロスで4thダウン2。ギャンブルにいかずMcManusの54y雨の中のトライへ。McManus成功。27-16とリード広げるBroncos。
Jets攻撃3
自陣25yから。Crower今日大活躍、Jacksonカバーぎりぎりの中36yパスレシーブ。しかし今日のBroncosは自陣深くまで来られてからがんばる。3rdダウン4でブリッツ入れて、Darnold、後ろに下がりながら自分でダウン、Chubbにサックが記録される。ごっつぁんサックでもあったがChubb今日2個目のサックを記録。FGで27-19と一本差に戻る。
Fantアウト
Broncos攻撃4
自陣25yから。ディフレクトされたパスが宙に。インターセプトと思ったらセンターCushenberryが阻止。大ファインプレー。3rdダウン10でDesirにTDパスヒットとRypien。どこ見てたのかJetsの守備が3人いるJeudyにパス投げCB Desirにインターセプト、エンドゾーンまで運ばれてリターンTD。Desirは今日2個目のインターセプト。何度も狙われやられているもののやり返している。
27-25でJetsはキックではなく2ポイントを狙う。
Darnoldおっかけてパス失敗。同点ならず。
Broncos攻撃5
自陣25yから。Gordonがハードルジャンプでファーストダウンもヒット受け痛そうで下がる。Rypienインターセプトアゲイン。アクロスで横切るVannett、きつめにカバーされているように見えたが投げてインターセプト。
Jets攻撃4
Broncos陣44yから。レッドゾーン入りファーストダウン。と思ったら微妙でチャレンジして4thダウンハーフヤード。FG成功でJetsが28-27と逆転。
試合残り6分23秒でJetsが28-27と1点リード。
Broncos攻撃6
自陣25yから。Gordonロス。3rdダウン5でここにきてRypienサック受ける。しかしRypenがフェイスマスクされててまたも幸運にも15yもらうBroncos。Hamiltonワイドオープンにパスはオーバースロー。しかしHamiltonがボールを見失っていたのか、あまり努力していないように見える。照明が入ったのか・・・余裕でTDだった。
3rdダウン5くらいでPatrickへ31yヒットでファーストダウン。
Gordonロス、Gordon落球・・・・。3rdダウン13でプレッシャー受けRypienパス投げ捨てるもポケット内で誰もいないところでパス投げだし、サック扱いで10y下がる。McManusが53yFGトライ。成功。30-28とBroncos逆転。
Jets攻撃5
自陣25yから。3rdダウン2を10yパスヒットでファーストダウン。次の3rdダウン3でBausbyがインターセプトチャンスでパス失敗。これは取るべきだったBausby、いやとらなくても同じ。ギャンブルのDarnold、ChubbがDarnoldをサックして攻撃権ゲット。
Broncos攻撃7
Jets陣43yから。試合残り2分。Jetsタイムアウト全部あり。時間つぶしで・・・・。Gordonが前がつまってロスかと思ったら逆にカットしてRypienががんばってブロックしてGordonが43y走りランTD。37-28とBroncos2ポゼッションリードと悲願の今季初勝利目前となる。
Jets攻撃6
自陣25yから。Jewell本日サック2つ目。ファーストダウン1度もとれずギャンブルも失敗。
Broncos勝利が決定する。
Broncos今季初勝利。Rypienが4Qに悪魔に取り憑かれて判断ミスのインターセプト、判断ミスのパスインテンショナルグラウンドとやらかしまくり、Rypienがなげた起死回生のロングボムをなぜかHamiltonが見失ったのか、スピードを落とすような形でパスオーバースロー。ぐたぐたながらJetsも反則でアシストしてくれたこともありなんとか勝利。
お互いぐだぐだすぎて、どれだけ評価してよいのか全く不明なこの試合。
とにかく勝利したんで良しとしよう。Rypienはせめて3つめのインターセプトがなければ、かなりよかった・・でなるけどさすがにクラッチタイムで3つめのインターセプトはいただけない。ただ喰らった後も良いパスを通し、GordonのランTDのブロックをしているなど、精神的な評価はタフ、という評価はつきそう。
- 2020/10/02(金) 13:03:11|
- 未分類
-
-