broncomaniacのブログ版

2021/12/06 Williams激走!守備がMaho制圧 でも惨敗しちゃったよ

1234
DEN03069
KC1003922


Denver@KC
Broncosで試合登録から外れたのは
Mevlin Gordon
Brett Rypien
Mike Purcell
Essang Bassey
Jamar Johnson
Purcellは怪我ではなく外れた。McTelvin Agimが入る。ラン守備よりパスラッシュを選択とみられる。

スタジアム通路でTraves KelceがJohn Elwayを見つけ挨拶に駆け寄った。
Ohio出身のKelce。
「あなだは僕のBrownsをぼこぼこにしたけど、偉大な選手選手でした」とKelce。

12月のKCとしてはあまり寒くないが、風が非常に強くかなりキックやロングパスに影響しそう。風は試合がおうごとに強くなる予報。

Broncosがコイントスに勝ちレシーブを選択と珍しい展開。Mahomesを出さずに前半先行したい模様。

前半
1Q
Broncos攻撃
自陣25yから。ショットガン、Williamsの9yランで開始。3rdダウン2でアンブロックのMelvin EnglamにサックをTeddyがくらい3凡。

KC攻撃
自陣28yから。ランでぱかすかファーストダウン。Kelceも早速パスレシーブ。カバーはILB Kenny Young。Kelceのオフェンスパスインターで10y上がるもパスでファーストダウン奪う。レッドゾーン。さらにファーストダウンゴール9。MahomesスクランブルからTD。11プレイぐらいの超ロングドライブ。ラン、ショートパスとなんらポジティブが見られないBroncos守備。4メンラッシュでゾーンでカバーを厚くしたもののショートをぱかすか通されれ、タックルでストップするだけのBroncos守備だった。
最後スクランブルのMahomesにCB Surtainが諦めタックルにいかなかったが、また諦めたなぁと現地ファンのつぶやき。ヒットいってもTDくさいが、少なくともMahomesはヒット出来たはずではあった。

Broncos攻撃
自陣25yから。あやうくインターセプト、3rdダウンロングは激しいラッシュをTeddyが受けてパス投げだし3凡。RBはWilliamsのまま。ローテーションはしていなかった。

KC攻撃
自陣21yから。ブリッツ入れたらスクリーンで30yくらいとられる。3rdダウン10でSurtainがファーストダウン前でタックルにいかずボールに反応、すかされキャッチ後ファーストダウンされる。スクリーンがロスに終わり、強風の中56yFGトライ。と思ったら風はやんでいるな。しかし成功。バーにあたるもボールは中にバウンド。Broncosはなんかいちいち運も悪い感じ。なぜ神様はKCに味方する・・・。10-0とKCリード広げる。

Broncos攻撃
自陣25y。Jeudyがフリーで35yゲイン。Williams一発ファーストダウン。どうやら今日はWilliamsがほぼメインバックでボールをキャリーする模様。
3rdダウン8でTeddyスクランブルでファーストダウン。

第2Q
Broncos攻撃中
レッドゾーンのBroncos。攻撃パスインターフェアで下がる。スクリーンでボールがキャッチ前にブロッキングしてしまった。Teddyのボールがハイボールだったことがタイミングがずれる原因が。さらにTeddyのインテンショナルグラウンドで下がる。ラッシュかけられポケットの外から投げ出したがスクリメージをボールが超えていなかった。ただTeddyは目の前にいた選手にパス失敗のつもりで投げた模様。
敵陣15yから2プレイで35yまで下げられてしまった。30yはまったくコンバートできず、McManusのFGで終わる。10-3とリード詰めるBroncos。

KC攻撃
自陣25yから。Kyle Fullerがパス阻止、Fangioはパス失敗でなくパス成功後ファンブルではとチャレンジ。ダメそうだけど、いつものチャレンジよりはまぁ納得はできるチャレンジ。しかしチャレンジ失敗。しかし放送席はスローで見ると三歩足がついた後にボールを叩き落されておりファンブルに見える、と話している。

カバーチームにホールディングで下げられる。

Broncos攻撃
自陣3yから。Williams二発でファーストダウン。Mike BooneがFA契約後Broncosで初キャリー。激走でヒット後も走り12yくらいゲインする。ダブルカバーのSuttonへロングもほぼインターセプト。Suttonは途中で走るのを緩めて自分のこないと思ってプレイをやめてしまっていた。さっきのSurtainといい、なんかプレイを途中で辞めることが多い今日。敵陣46yで4thダウン1をギャンブル。Teddyスニークでファーストダウン。次の4thダウン7もギャンブル。Suttonでファーストダウンコンバート。Williamsのランでレッドゾーンへ。Williams今日もうラン獲得50yを超えている。超モンスタードライブ。自陣3yから16プレイ、10分かけて前進中。のこり前半2分になる。
敵陣9yで3rdダウン2、あちこちでレシーバーがフリーもラッシュでTeddyターゲット見つけられずパス失敗。ギャンブル・・・Willliamsラン失敗。なんと20プレイかけて88y前進したドライブは無得点に終わる。最後のランはパワー負けではなくMeinerzのブロッキングで結果間違った選手のほうに行ってしまったことだった・・・。またBroncos選手もスナップ前に少し混乱か、Williamsもオフセットしていてスナップ直前に動いていたが、どうせならタイムアウトとってもよかったBroncos。

KC攻撃
なんとKC、点をとりにいかず時間つぶし。と思ったら意味不明にFangioがタイムアウトとる。時間つぶして終わりでいいのん、なんでタイムアウト、と思っていたらQB Mahomesも意味不明にパス投げだし失敗で時間ととめにかかる。攻撃の意思ないKCなんで時間流しでいいのにタイムアウトとるFangio。どういうことだ。QBがAaron Rodgersでもなく、Teddyにヘイルメイリーロングパスチャンスなんて宝くじもんの確立なのに。

Broncos攻撃
なぜだかみんなで時間つぶしにかかったことでヘイルメイリーの時間残る。
Teddyサイドライン際のパスがあやうくインターセプト。残り二分から両チームえらいぐだぐだ、相手攻撃に時間を残すタイムアウトをとるFangioヘッド。Broncosに時間が残るようパス投げだし失敗をするMahomes。と意味不明の前半終盤だった。ついでにうならパントリターンでフィールド横に走りえらい時間消費したリターナーのSpencerもいけない判断だった。

前半10-3で終わる。
Broncosオフェンスは初先発の新人Williamsが14回59yと大活躍。すでに14キャリーとMelvin Gordonとローテーション試合分のキャリーを前半でこなす。ほかはMike Booneが2回のみ。Teddy Gridgewaterはシャープとはいえない。18回で8回111y。インターセプト危機が何度もあり、Suttonダブルカバーへのパスほか判断ミスのインターセプト危機が数回あった。最後のドライブを除くと実質4ドライブ。最初2回は3凡も次の2回はともにレッドゾーン侵攻。しかし得点は3点のみ。
守備はKCに3ドライブで1TD、FG。2QはほぼBroncos攻撃陣が攻撃していたためKCオフェンスの出番は少なかった。最初のKCドライブの2ディープ前がらがら守備ではこてんぱもその後はS一人があがるなどディスガイズ含め、またブリッツ入れたりして裏とられてでかいのいかれるプレイもあったが、Fangioヘッドの守備コールでハマればKC攻撃を押させられるかもしれないという希望がある前半守備。ただFangioヘッドのあいかわらずタイムアウトの使いどどころの意味不明さがさく裂している。今日のチャレンジは意味不明まではいかないまぁ納得はできる程度のチャレンジ失敗だった。

Fangio前半負けて折り返しは1-20の成績、Teddy負け越し折り返し17連敗中。

KC Reidヘッド、ランが重要、ランを出さなくては、とのこと。解説のCollinsworthもやや驚きのコメント。また落球をなくすことともReid。たしかに今日のKCのレシーバーがタイミングがあつていないのかややへんな落球が。

後半
3Q
KC攻撃
自陣25yから。Reidの言葉どおりラン連発KC。ランのスクリーンと責めるKC。HillがパスをはじいてSurtainがインターセプト。Mahomesが下手投げでややボールが上ずり、Hillもショートパスゆえスピードのあるへんな位置から手が出てきて対応できずか、ハイボールをはじいてSurtainがインターセプト。ラン、スクリーン、などで9プレイかけ進まれていただけに、おおきなインターセプトになった。

Broncos攻撃
自陣21yから。3凡。なえるなぁ・・・。ほんとBroncoa攻撃は期待があがったとこでずっこけさせるなぁ。

KC攻撃
自陣26yから。プレイは毎度崩してるんだけど、Mahomesが崩れたプレイから走りながらフリーをつかまえてどんどん前進。あっというまにFG圏内。しかしビッグゲインが2回ほどあったものの基本、守備はKC攻撃プレイをイニシャルプレイの段階では制圧しており、KCも安定して前進はできず。でもFGで13-3とリード広げる。
Broncos守備は十分なプレイを続けている。

Broncos攻撃
自陣20yから。2本差もショットガンからWilliamsのランを使うBroncos攻撃。敵陣入る。インターセプト、またも判断ミスか、レシーバーの手前にいる守備がTeddy見えず投げ込むもインターセプトされる。まぁ今日は何度も守備が見えてなく投げ込んでたんでこれが初インターセプトは運が良かったか・・・・。Williamsは初NFLランアタックワークホース試合でいいゲインしてるんだけど、報われないな。

KCリターン中に反則あり下げられる。フィールド中央くらいからだったけど大きく後退で少し良かった。

KC攻撃
自陣33yから。さらにホールディングで下がる。3凡。

Spencerファンブル、KC選手とCaden Sternsが二人もみ合いながらSpencerに激突。Spencerのファンブルが記録されるも、Spencerからすればボール落ちてるとこ見てるキャッチしようとしてるとこに二人の選手に突撃されてはキャッチしろとはいえない、かわいそうなSpencerだった。リプレイだとSternsが押されてSpencerに突撃しとるな。KC選手、意図したんだよのポーズみせるも、偶然そうなったんだろうな。
今日も大失態のスペシャルチーム

4Q
KC攻撃
Broncos陣16y。3凡。KCならギャンブルいってもいいけど、Broncos攻撃なら3凡差にしないで、2本差でええや、みたいな感じか。16-3となる。

Broncos攻撃
自陣25y。2本差もWilliamsのランで進むBroncos。敵陣27yで4thダウン2をギャンブル。ピック6食らう。Teddyラッシュを受け投げたパスはスクリメージでディフレクト、レシーバーにはいかずインターセプト、Teddyも今日はリターンブロックに行き、一応ヒットするもまったく止められずエンドゾーンまでいかれる。エクストラのキックは外れ22-3とKC三本差。

Broncos攻撃
自陣25yから。Williamsランで102yと100y超える。Williamsラン23回、102y、一回平均4.4ヤード。レッドゾーンはいる。危うくまたもインターセプト危機。敵陣13yで4thダウン7ギャンブル、RB williamsがご褒美TDパスでTDとなる。2ポイントは失敗。22-9と13点差と迫るBroncos。
オンサイドは失敗。KCリカバー。
KC攻撃
フィールド中央あたりから。3凡。

Broncos攻撃
自陣15yから。フィールド中央までで4thダウンギャンブル失敗。ターンオーバーになる。
KC攻撃
残り二分切りニールダウンでおしまい。
RB Javonte Williamsは102ヤードの加えセーフティーバルブで何度もパスキャッチ、投げるとこないんでハイWilliams、みたいなパスばっかりでパス獲得ヤードも76y。大活躍だった。守備もKC攻撃を序盤の10点のみ。あとはスペシャルチームのやらかし、Breigewaterのやらかしの得点。守備がよく、ランも出まくりなのに惨敗してしまうという試合だった。

スポンサード・リンク

  1. 2021/12/06(月) 13:22:09|
  2. 未分類

スポンサード・リンク

2021 スケジュール

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

カウンター

プロフィール

broncomaniac

Author:broncomaniac
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

未分類 (2033)