KC@Denver
McManusとPraterは土曜朝にメディカルからクリアが出たそうで出場。今日の朝の検査でクリアしないと出られなかったらしい。
RT Massieが脳震盪で欠場。試合会場に向かう途中に凍った通りでか足を滑らして転倒したそう。
珍しい、Broncosコイントスに勝ちレシーブ選択。最後勝負度外視、攻撃花火上げて終わらせようということか。
前半
1Q
Broncos攻撃
自陣25yから。3rdダウン5、マンツーのJeudyにロングボム、玉がボール一個長く失敗。Lockのオーバースローと解説されているが、Jeudy本当のボール一個分だった。3凡。
Martinコロナ空けパントなかなかよし!
KC攻撃
自陣9yから。Ojemudia今季CB初先発!。3rdダウン7でMahomesスクランブルでファーストダウン。Ojemudiaインターセプトパス落球。ランは出ないもののMaHomesが短いパスを積み重ね前進。13プレイくらいでレッドゾーン入る。ILB GriffithがMahoのスクランブルを仕留めようとするも小さいムーブについていけずあっさり抜かれる。レッドゾーン入る。17プレイで最後はKelceにTDパスヒット。KCが90ヤードを17プレイ、8分くらいかけTD。7-0とKC先制。17プレイドライブはMahoのNFL入り最長ドライブ。
珍プレイ、キックオフでK Butler転倒。練習でも転んでスパイクのクリートを交換してたりしたけど駄目。転倒。
Broncos攻撃
自陣32yから。ダブルカバーのJeudyにロング失敗。3凡。
Martinパントでラフィンザキッカーもらいファーストダウン。
攻撃続行。
Broncos攻撃続行
RB Williamsランで反則以外で初ファーストダウン。Lockラッシュ受けワイドオープンのPatrick気づかず置くのカバーされてるJeudyに大外れパス、もしくは投げ捨てたのか、未だパス成功なしのLock。6回全部失敗後ようやくパス通す。おぉ、WR Suttonがエンドアラウンドのふりしてパス、Fantにヒットしてレッドゾーン入る。LockスクランブルでTD。12プレイ、67yのドライブをTD。Lockはパス成功一度だけのドライブも、Martinのパントの反則で15yもらい、Suttonのパス成功が大きくTD。7-7と同点。
さっき放送で出たデータだけど、Broncosは現在スコアリング守備3位。スコアリング守備トップ3に入って負け越しは1993年のChicago以来のなるとのこと。
2Q
KC攻撃
自陣25yから。3rdダウンには何度も追い込むも全部コンバートされるBroncos。Chubbプレイ後に軽くMahoの顔面叩きラフィンザパサー。プレイ後のちょっと汚い反則だった。ここまで3rdダウンコンバージョン5の5のKC。3rdダウン10でShelby Harrisがサックしてようやくコンバージョン失敗。パント。
今日は見限られたのかリターナーのSpencerが試合登録されず。BooneとHintonがリターン。
Broncos攻撃
自陣20yから。Gordon28yラン、素晴らしいステップ踏んで軽く3人くらい交わして前進。Lock3rdダウン7をスクランブルして23yTDラン。80ヤードドライブ、パス11ヤード以外全部ランでTD。
2011年のTim Tebow以来のBroncos QB一試合2ランTDとなる。
KC攻撃
自陣25yから。またも短いランパス攻撃のKC。ちびちび前進。Broncosセカンダリーは今日も後はばっちり守り長いパスは投げさせない。MaHomesサック下げ左サイドの大きく流れ、右サイドにパス投げるという相変わらずの変態プレイ披露。レッドゾーン入る。3rdダウンパス失敗もFullerがパスインタ取られる。ファーストダウンゴール6。ホールディングで3rdダウン16、Mahome今日はまともに投げる場所がほとんどない、最後Fullerがインターセプト落球してFGで終わる。セカンダリーの仕事っぷりが今日も素晴らしく、その中前進するMaHomesもすごいんだけど、なんとか3点で止める。Ojemudia、Fullerと二度のインターセプト落球がなければ・・・・。14-10とKC追い上げ。
Broncos攻撃
自陣25y、前半2分20秒くらい時間つぶしてFG狙いか。Mahomesに時間を残したくない。Lockスクランブルでファーストダウン。Lockスクランブルでこける。Suttonが3rdダウンのスラントパスを落球気味に落とす。パント。Lockはなかなか良いパスを投げてもレシーバーの助けがない今季。
KC攻撃
自陣15y。なんとかFGを狙う。残り11秒で自陣28y。ロングボムこころみるも守備だらけ、レシーバールート違いか落下点におらず失敗。ヘイルメイリータイムか。短いパスで終わる。
前半終わる。
Broncos守備の検討で14-10で折り返し。Ojemudia、Fullerがインターセプト落球がなければもっと差がついたかもしれない。守備はラッシュに避けず、パスゾーンをつぶし、Mahomesに短いパスしか投げさせない。おまけに4面ラッシュでMahomesが何度もプレッシャーを与え思うようにパスを投げさせない。しかしそんな状況でもMahomesは3rdダウンで短いパスを通しサードダウンでコンバージョンを重ねてなかなか止められない。
Mahomesはパス26回で15回成功131ヤード。。ランはDarrel Williamsは7回17yのみ。Mahomesのパスほぼのみで進むKCと違いBroncosはほぼランのみで全身。
Lockはパス10回で4回成功27yのみ。ランはGordonが5回50ヤード、Lockが4回35ヤード、Williamsはやや苦戦9回26y。Lockはラッシュがかかるとほぼパスは絶望も今日は徹底的にスクランブルして活路を見いだそうとしているのか。投げないで走りまくっている。ランはすでにチームトータル111ヤード。
本日のノーショウ14571人。この10年で2番目の多い数字
後半
3Q
KC攻撃
自陣25y。Mahomesスクランブルで25yラン見せる。LBがMahoをスパイしてるけど毎回抜かれる本日。レッドゾーン入る。3rdダウン7で短いフラットのスイングパスををファーストダウン前でFullerがミスタックル、さらにミスタックルで14yTDとなってしまう。17-14と逆転のKC。
Broncos攻撃
自陣25yから。3rdダウン13でPatrickに浮かした素晴らしい31yパスをLockヒット。Gordonの47yTDランで逆転する。21-17と逆転。
KC攻撃
自陣25yから。ILB Browningが右腕を痛め下がる。今年初先発のOjemudia、今日活躍。何度もパスを阻止。短いパスでやられるも、このドライブ自陣入ったとこで3rdダウンパスを阻止。パントに追い込む。
Broncos攻撃
自陣20yから。フォルスで下がる、サックで下がる、Patrick焼け石に水のショートパスだったけど落球。3凡。
Martinパント短め。
KC攻撃
自陣42yから。Browningは試合に出ている。Mahomesスクランブルからファーストダウンパスもスクリメージ超えてて反則、さらのホールディングで下がる。KCもそこから盛り返して4thダウン1フィールド中央付近まで来る。ギャンブル。パス成功でファーストダウン。
4Q
KC攻撃中
しかし次のファースダウンは奪わせず。51yFGで21-20とKC追い上げる。
Broncos攻撃
自陣25yから。ラン、ラン、ショートパスで敵陣入るBroncos。徹底的にラン、そしてチェックダウンパスの連続でさらにレッドゾーンに。Gordonお得意のファンブルロストを敵陣7yくらいで犯してしまう。リカバーされ86yリターンTD。今日も守備の努力が無になるのか・・・・。Gordonも前の試合でよくあったボール受けたらすぐにヒットされる、みたいなかわいそうなプレイでもあったけど、ファンブルロストだけに残念なプレイだった。
2ポイントへ。Mahomesがスクランブルでもちこんで28-21と逆転。
Broncos攻撃
自陣25y。Patrickがドフリーでキャッチ後も走り30yくらいゲインで敵陣。3rdダウン6でJeudyに取ってくれお願いハイボールパスをキャッチしてレッドゾーン入る。しかしそこまで。Lockは開いているJeudyを発見出来ないシーンなどがリプレイで。
試合残り5分近く。守備を信じてギャンブルにいかずMcManusで28-24と追い上げる。あとは守備が止められるかどうか。
KC攻撃
自陣25y。スクリーンみたいなフラットからどかんと抜けて44yゲイン。3rdダウン8、Kelceヒットでファーストダウン。KC時間を使い切り勝利。
Broncos、勝てる試合をミスで落としてしまう。Gordonファンブルロスト、リターンTD。GordonはBroncosでの試合が今日最後になるかもしれないので特別な試合にしたいと話していて100yランで突破もファンブルロストという痛い思い出になってしまった。Lockはガンスリンガーぶりは陰を潜め、危険なプレイはしないというスタイル。パス24回で12回成功162yで終わり、危険は犯さないが犯さないだけのプレイで終わった。2TDやJeudyヒットは見事だったがこのスタイルでは厳しそう。
守備はSurtain、Darbyがいなくともパスカバーは問題なし。Mahomesを苦しめるもランで逃げられたり、アクロバティックなパスを通されたりした。とはいえ守備のせいには出来ず、攻撃もいままでのKC戦よりは点をとったものの肝心な場面でプレイを決められなかった。でもOjemudia、Fullerがインターセプト決めてたら勝てたかもしれない。
Mahomesは勝負強く、決めないといけないところで最後Kelceに試合を決める勝負パスをヒットするなど、ここぞという時にプレイを決められるQBがほしいね。
- 2022/01/09(日) 09:37:56|
- 未分類
-
-