broncomaniacのブログ版

OL壊滅 Wilson18ヒットを受ける人間サンドバッグ状態に

1234
DEN0100010
TEN077317


Denver@Tennesee Titans
試合登録から外れたのは前日にすでに欠場が発表されていた選手がほとんどで、驚きの登録アウトはなし。
KJ Hamler
Darius Phillips
Justin Simmons
Marlon Mack
Baron Browning
Cam Fleming
Andrew Beck
Eyioma Uwazurike
Mack登録外れで第3RBはChase Edmondsが入ることに。

TE BeckがアウトでAlbert Oが久しぶりに試合登録された。ただしAlbert Oはブロッキングがからっきし駄目なので、代わりにはならない。
Tennは先発守備陣が5人も欠場。

Tennは気温は低くキックオフタイムで2℃ほどで風も強い。日中あがっても7℃ほどにしかならないらしい。

今日も上白、下青パンのBroncos。なんだかかっこわるいけど今おところこのジャージで負け知らず。

前半
1Q
Tenn攻撃
RB Henryのランで開始は少し。獲得したばかりのOLB MartinサックもオフサイドしててBroncos入り初サック取り消し。QB Tannehillラッシュの中フリーのレシーバーにパス投げるも落球で3凡。ラッキー。

パントが素晴らしくBroncos押し込まれる。パンターはColorado State出身らしい。

Broncos攻撃
自陣4yから。WR Jeudyが最初のプレイで自爆転倒で足首を痛めた模様。かなり痛がっている。ロングパスでカットを切った瞬間、芝に足を取られたか転んでそのまま足を押さえてかなり痛がっている。
WRはアウトサイドがSuttonとHintonになった。そのHintonが34yパスレシーブ。3rdダウンロングでラッシュが2人入り、QB Wilson早々にパス投げだし。自陣4yからの攻撃はHintonのビッグキャッチで自陣40yからのパントとなった。Broncosはこのドライブ6プレイで5パスプレイ。

パント15yくらいリターンされる

Tenn攻撃
2度目の攻撃も自陣25yから。
一度のファーストダウンでパント。

BroncosはHenryのランを止めるため、フロントに重量並べてOLBエッジの軽量ラッシャーを少なくしたアサイメント多用。これまで使用していないアサイメントで、コーナーブリッツ入れたり、かなりQB Tannehillを混乱させている。2ドライブ、ランもパスも制圧状態。

映像でJeudyがカートに乗せられロッカーに戻る映像が。


Broncos攻撃
自陣21yから。SuttonフリーもWilsonのパスがやや流れ、Sutton手に当てるもとれず。ボールもあまりよくないけど、Sutton手に当たるボールはここ数試合絶対に取れないな。Gordonファンブル、は先にダウン判定。しかしぎりぎりだった。ファンブルコールでも惜しくなさそう。チャレンジしないな。
3rdダウンでSuttonまたパスとれず。キャッチすれば素晴らしいプレイとなるプレイだったが、たまにはとってほしいぞSutton。簡単なボールしか取れない状態になっている。3凡。Wilsonのパスは最初のドライブにHinton意外まったく期待出来ないパスばかり。

Tenn攻撃
自陣26yから。25yパスヒットでファーストダウンBroncos陣入るも次のプレイは3回とも前進出来ずパント。

攻撃は互いにぐだぐだまつり。しかしスペシャルチームの押し込みはTenn圧倒的有利。またも良いパント。

Broncos攻撃
自陣6yから。TE Dulファーストダウンで危険地帯から出る。Chubbのトレード初加入のRB Edmonds最初のタッチはスイングパスもロス。Sutton、ワンハンドキャッチ見せる。おぉ素晴らしいキャッチだった。TE Dulへのロング、惜しい。あと少しWilsonのパスが短ければTDもありえるパスだった。
3rdダウンロングで、Wilsonラッシュ逃げまくるもサックされてパント。
ランがまったく出ないためWilsonも苦労している。ほとんどが3rdダウンロングが残っている。

Tenn攻撃
自陣41yから。3凡。

パント合戦でBroncos押し込まれている。

Broncos攻撃
自陣7yから。Hintonへブーツでファーストダウンで危険地帯抜けて1Qおしまい。

1Qは両チームオフェンスがまったく前進せず7パント。Tennはまともに前進したプレイは25yパスだけ。Henryのランもほとんで出ず。
Broncosはたまに10y以上のパスが単発で出るだけ。ファン以外は眠りの落ちること必死の見所なし試合になっている。
1QのMVPはTennのパンターRyan Stonehouse。ばんばん押し込んでいる。

2Q
Jeudyの代わりに出場のHinton、早くも3キャッチで61y稼いでいる。Wilsonのデザインキープはロス。3rdダウン9で危うくインターセプト。TE Dulに投げるも、相手にボールが飛んでいった。危ない。

Tenn攻撃
自陣20yから。3凡。

Broncos攻撃
自陣20yから。
WR Jalen Virgil.が66yのNFL初タッチダウン。Wilsonが守備を見てオーディブル。3rdダウン5で守備が前に集まって後ろのカバーが薄いと判断、レシーバーをダウンフィールドばらばら走らせてVirgilがワイドオープン、キャッチ後誰にも邪魔されることなくエンドゾーンまで40y走り抜けた。7-0とBroncos先生。
ドラフト外新人FAのJalen Virgilは今日はNFLデビュー、初キャッチ、初TD。

Tenn攻撃
Martin今度こそ移籍後初サック。Bonittoがサックかと思ったら逃げられて、新加入のMartinがサック。Bonittoは喜ぶ前に、サック記録出来ず頭をかかえていた。3凡。

Broncos攻撃
自陣38yから。Gordonはファンブル記録されなかったけど、なんとなくファンブルくさいプレイからMurrayがほとんどキャリー。またにGordonフィールドに入るもキャリーはしていない。RT TurnerがTenn守備に後ろから倒れ膝をまきこまれて痛んだ。Quinn Baileyが代わりに入る。Suttonハイボールをジャンプキャッチ。Broncosが今季反則600y記録。2000年以降リーグ新記録ペースらしい。Gordon出てきたら落球。Broncos反則で下がるもTennも反則連発してBroncosファーストダウンもらい前進する。Broncosも怪我が多いがTennも怪我人が多い中、今日も何人も痛めてサイドラインに下がっている。Wilson、フリーのGordonフラットファーストダウンパスをコントロールミスする。ラッシュを受け、エンドゾーンTD狙いの、見た目かなりのやけくそパス投げ、危なくインターセプト。McManusのFGで終わる。攻撃的にはSuttonの素晴らしいキャッチがあったものの、Tennの反則連発ファーストダウンに救われFGで3点。10-0とリード広げる。

Tenn攻撃
前半2分少し、最後の攻撃か。自陣25yから。凄い久しぶりにファーストダウン取る。Tannehillがパス乱打で前半得点ドライブで終わらせるため前進。FG圏内入る。ファーストダウンゴール入る。残り20秒くらい。TDいかれTitansは今季レッドゾーンTD率80%に到達。今季リーグトップ。Broncosはレッドゾーン被率28%でリーグトップだった。トップ同士の激突はTennに軍配。10-7で前半折り返し。

前半のBroncosはランが壊滅。Murray8回24y、Gordon4回7y。さらにWilsonのパスアタックも安定性ゼロ。ただビッグパスを何度かヒット。11/22 とパス成功50%ながら188yを稼ぎ1TD。3rdダウンロングばかり残るので成功率は上がらない。    
Tennの攻撃もほぼ同じ。Henryはランが8回16yのみ。まともなドライブは最後の攻撃だけ。前半116ヤードの獲得で最後のタッチダウンドライブで75y前進。Tannehillは12/25で100y。   
互いに守備ががんばっている展開。両チーム攻撃に打開策があるのか、Broncosは今季打開策、後半のアジャストがあったためしがないのが、前半最後の2ドライブはTD、FGと連続して得点している。Jeudyの代わりにHinton、Hamlerの代わりにVirgilが活躍している。

後半
第3Q
Broncos攻撃
自陣25yから。3凡。

Tenn攻撃
自陣30yから。ホールディングの反則もあり3凡。ただHenryのランはかなり出ていた。

Broncos攻撃
自陣20yから。2回のファーストダウンも反則とサックでフィールド中央辺りでパント。

Waitmann今日のパントはまったくチームの助けにならず、短い、押し込めないと役立たず。30yくらいのへぼパント。

Tenn
自陣20yからのパント。フリーフリッカーが見事にヒット、TanehillからウルトラワイドオープンのWestbrookへ今日2発目のTDパスヒット。Mathisが転んで、パスキャッチ後Kareem Jacksonがタックルミス。トリックプレイに完璧にひっかかってしまった。14-10とTenn逆転。

Broncos攻撃
自陣25yから。元BroncosのDeMarcus Walker がWilsonサックで3凡かと思ったら守備ホールディングでファーストダウンもらう。センターGlasgowが怪我で下がる。左腕を押さえている。新人Luke Wattenbergに交代。3rdダウン1でWilsonスニークも全然届かず自陣で4thダウンギャンブル。Wilson2度目のスニークでファーストダウン。
Glasgowは腕ではなく肩とリポート。スクリーンパス失敗、ショットガンからのWattenbergのスナップが乱れWilson落球拾ってサック。Wilson追っかけまわされてパス投げだし。攻撃ラインがぼろぼろすぎて、もともとひ弱な攻撃ラインがずたぼろになりつつある。

Tenn攻撃
自陣20yから。Kareem Jacksonインターセプトパス、手からすっぽ抜ける。Tennのレシーバー落球で3凡。3Q終わる。

Broncos攻撃
自陣20yから。元BroncosのDeMarcus Walkerがサック。さっきのドライブからWalkerがすさまじい活躍。3rdダウン10でまたWilsonサック。攻撃ラインがどんどん怪我する中、Wilsonへのラッシュが止まらなくなっている。Tennの守備も怪我人続出だけど。

Waitmann、パントの距離は出ないわ、ハングタイム短いわで、どこか怪我でもしているのかと思いたくなるくらいの今日の酷さ。

Tenn攻撃
自陣40yから。3rdダウンロングでタックルミスでファーストダウンとられる。FG圏内入られる。新人QB Willis入りショートヤードのファーストダウン狙いのランはリードオプションルックのランはRB HenryのファンブルでBroncosリカバー。エクスチェンジミスのファンブルみたいだ。

Broncos攻撃
自陣38yから。Wilsonヒット受ける、フォルスで下がる。3凡。

Tenn攻撃
自陣20yから。3rdダウンからパスでファーストダウン。6分切る。3rdダウン4でブローンカバレッジ、42yパスいかれる。
ゲームパスがいかれて、42yパスを延々に繰り返し、嫌なシーンを延々に繰り返している。
ゲームパス治る。Tennはその後FGで終わった模様。17-10とTennリード広げる。

Broncos攻撃
残り2分54秒、タイムアウト1個で自陣25yから。Wilsonまたサックされる。またWalker。Wilsonは後半は完全にサンドバック状態。Wilson次のパスでもハードヒットを受け本日14回目のQBヒットを受ける。4thダウン5はギャンブル。Wilson激しいラッシュの中スクランブルでファーストダウン。Gordonへのダンプパスで敵陣入る。Suttonヒットで28yへ。あと1分、タイムアウト1。Suttonヒットで22yくらいくる。Wilsonまたサックでファンブル、自軍リカバーも4thダウン13敵陣30y、試合残り30秒タイムアウトなしになる。もう投げるしかないので、プレッシャーの中エンドゾーン投げるもBroncosレシーバー誰もおらず、インターセプト、敗戦。17-10。守備だけががんばり、スペシャルチームは何もせず、攻撃ラインは後半は壊滅状態。Wilsonは人間サンドバッグで18回ものQBヒットを受け火だるま。ランでず、パス出ず、ライン崩壊。バイ明け試合は攻撃はさらに悲惨な状態で終わってしまった。



スポンサード・リンク

  1. 2022/11/14(月) 06:26:48|
  2. 未分類

スポンサード・リンク

2021 スケジュール

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

カウンター

プロフィール

broncomaniac

Author:broncomaniac
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

未分類 (2033)