Broncosは今季プレシーズン3戦目で初めて地元開催。Broncosは来週も地元開催。開幕から4試合中3試合が地元。バイを挟み5戦目も地元。6戦目がSD遠征でそれまでの間ほぼ2ヶ月を地元にとどまる。
臀部の怪我でPUPリストから外れたばかりのShaq Barretが試合見学の私服ではなく試合スタイルでチームメイトと一緒にフィールドに。試合出場はしないが、試合スタイルしているとうことは回復具合が良い証拠。開幕へ向けて調整を続ける。
本日の解説もBrian Griese。サイドラインがうつるが、恒例の新人断髪デーがあったためサイドラインに坊主頭があちこち。
怪我以外の先発組総登場の3戦目。
前半
GB攻撃1
自陣20yから。QB Rodgersから短いパスヒット、ブーツからロングパスは外れ、今日はMiller登場、Todd Davisらの復帰でフロントセブンが先発3人入ってる。3rdダウンはヘビーブリッツいれ、Bardley Robbyがインターセプトチャンスと思ったらボール抜けパス成功、しかしファーストダウンには足りずパント。
Broncos攻撃1
McKenzieリターナーに入るもゲイン無し、ホールディングあり10y下がる。相変わらず反則が多くなるか今日のBroncos。
自陣15yから。CJ穴なくロス。Bolles、Garcia、McGovern、Leary、Watsonが先発ライン。Andersonへ短いパスで5yほど、Andersonが痛んだかトレーナーを呼び込む。左足を地面についたさいにひねったか、たいしたことはなさそうでてくてくサイドラインを歩くAnderson。Jamaal Charlesが入る。Charlesはキャンプではニーブレスをつけていたが、つけていない。D ThomasでファーストダウンのSiemian。GarciaやられてSiemian即効ヒットうけパス失敗、Charles前に穴がないもギアを下げたままゆっくり前進、シフトをあげ小さく円を回りながら前進で5y。良い動きに観衆から大きな歓声が起こる。3rdダウンからCharlesへ投げるもCharlesまったくボールをみず前進していて失敗。解説のGrieseはダブルカバーのCharlesに投げるSiemianの判断ミスとパス失敗を解説。センターはMcGovernとテレビの先発紹介されていたがMatt Paradiseがずっと入ってたようだった。
GB攻撃2
リターンよく、Broncosスペシャルチーム、本日も不安な立ち上がり。パンターDixonがタックルで仕留めなかったらTDいかれたかもしれない。
自陣38yから。WRの番号でRBのMontgomeryがどかんと抜けてフィールド真反対のBroncos陣38yへ。3rdダウン3。Rodgers投げると来なく足で時間稼ぐも投げると来なくパス投げ捨て、しかしBroncosにホールディングありファーストダウン。NT KerrがS Stewartに足を刈られ怪我、自軍選手にやられる。自身の足で歩いているのでたいしたことはなさそう。エンドゾーンへ狙うRodgersもリードすぎて失敗、S Simmonsがインターセプトチャンスだった。Von MillerがRTをスピンムーブで抜きRodgersをサック。Colorado大出身のCosbyが52yFGヒットして3-0と、ビッグパントリターンとビッグラン一発でFG圏内に入り先制。
NT Kerrはクエスチョナブル。
Broncos攻撃2
自陣25yから。RB Anderson入る。3rdダウンでSiemianややオーバースローでインターセプト。プレッシャーが早く、ポケットがなくなる中、フリーでなく横にカット切る前にそうそうにパスを投げるもボールが高く後ろにいたSがインターセプト、Grieseはリードが間違っていないが、WRへの信頼スローなのでまだThomasとタイミングがあっていないと話している。
Siemian先発で他の先発組と練習を積みタイミングを極める必要があると話している。キャンプでLynchと先発争いをしていたため、Siemianは先発組では半分でしか練習をしていなかった。去年も先発争いを最後までしていたので、状況は同じだった。
GB攻撃3
インターセプト後42yもリターンしたためBroncos陣3yから。ランでTD。10-0。何にもしない攻撃と、リターンでやられるスペシャルチームのふがいなさで10点先行されるBroncos。
Broncos攻撃3
自陣25yから。FB Janovichの穴をAndersonが抜け一発ファーストダウン。Sandersへサイドライン際のロングボムはボールが外へ。Siemianポケットが急速に狭まる中スクランブルでファーストダウン。敵陣へ。Anderson少し、Sandersヒットでファーストダウン。WR Thomasが足のつけね痛め本日アウト。Taylorへ素晴らしいバックショルダーでビッグヒット、ファーストダウン。Taylor、WRでロースターに前進か。CJがLeary、Watsonの右サイドの穴を抜けてTD。
足尾付け根を痛めたThomasはサイドラインで歩いており多分、怪我の防止のための早々に下がったのではと解説席。
GB攻撃
自陣10yから。Rodgersもう下がる。Millerも下がりDoraが入る。他は先発組のBroncos守備、Doraサック。
第2Q
GB攻撃中。
3凡。
Broncos攻撃4
McKenzirがよりリターンもホールディングあり取り消し、ただしS Simmonsがパンターにラッシュをかけており、良いクリエイティブなラッシュだったとGriess感心していた。
自陣25yから。TE GreenにファーストダウンのSiemian、22yパスヒット。Charles4y、3rdダウンはものすごい勢いでポケットが狭まりSiemian即効でサック受ける。パント。
GB攻撃5
自陣12yから。NTにはプレシーズンでかなり評価が高いShelby Harrisが入っている。3凡パント。GBとTodd Davisが軽いもみ合い、その後なぜかTalibとDavisが言い争いを開始。サイドラインに戻ってからも2人はなにやら激しく言い合い、コーチが割って入る。JosephヘッドがDavisに何か言っている。Talibはもみ合いのDavisを相手から引き話す正義の行動をとっていたように見るが。
Broncos攻撃5
敵陣から。SiemianからSandersのTD狙いのボムはSanders両手からボールするりとキャッチ出来ず。Charles軽やかなランでビッグゲイン、レッドゾーン手前へ。ディレイ、Andersonロス、サイドラインでJoe Woods守備CDavisとお話。Davis顔が相当不満顔。Sandersパス後ファーストダウン手前でスライディングして3rdダウンショート、もうちょっと前いってからスライディングしてほしかった。Andersonが1yとれず、相変わらず1yがとれないBroncos。サイドラインでCharlesがメディカルテントに入る。今年からサイドラインに置かれたもので、折りたたみ式で簡単に広げられるテント。Charlesはさきほどの良いランで少し足をかくっとさせているが、その時痛めていたのだろうか。膝の怪我での復帰戦でまた足を痛めるなんてことはないといいのだけど。
4thダウンギャンブルでAndersonランでとれずギャンブル失敗。SandersがTDパスをとれずさらにファーストダウンの位置をちょっとミス判断してか、残った1y。2度のランでとれずと、非常にもったいないドライブだった。
Charlesたテントから出てくる。もしかしたら脳震盪プロトコルで脳震盪チェックだったのかも。
GB攻撃6
自陣11y。Shelby Harrisがサック。怪我人が多い守備ラインの中、活躍しておりロースター残留の大きなサック。ところでGBの代わったQBはHundley。
Charlesは脳震盪プロトコルだったようで問題ない模様、しかしS Parksは痛めて今日アウトとリポート。Hundleyは特に素晴らしいパスというのはないが、ダンプパスが長いゲインになったり、緩くしている守備のため短いプレイが長く出る。Broncos陣40y4thダウン1のGB。QBスニークでとりにいるもHarrisが入ってきてスニークするまえにHundleyを引き倒してギャンブル失敗。
Broncos攻撃6
残り2分をきって自陣40yから。Charles試合に出ている。TE Greenにパスヒットでファーストダウン、Charlesにもパスヒットして敵陣入る。Taylorヒットでファーストダウン。残り2分着る。Charlesヒットでレッドゾーンへ。TE Derbyヒットで少し、エンドゾーンへのSandersへのボールはセカンダリーがぎりぎりでボールチップ、ボールはSandersの手元に来たが当たった分とれず。2分オフェンスはTDまではいかずFGで終わる。10-0で前半折り返し。
前半のBroncos、
オフェンスはSiemianが22回投げて13回127y1TD。ランはAndersonが9回31y、Charlesが4回27y。1番の不安は攻撃ラインのパスプロテクションがもたない。Siemianのパスはほとんどが早いタイミングのもので、プレイコールが早いタイミングのパスというわけでもなく、明らかにポケットが急速に縮まるため早く投げないといけない状況のため早くパスを投げざるをえない状況になっている。ただ昨年は完全に守備にぶちぬかれてSiemianが気づいた頃にはタックルを受けているという状況ではないので、やや昨年よりは改良されている。しかしもう少し時間をSiemianには与えたいところ。
SandersへのTDロングをSandersが両手に当ててとれず、さらにラストドライブも目の前の守備がチップしたとはいえ手元に来たボールをとれず、と2つのTDパスがパス失敗になっているため、スタッツ以上に良い印象。ただ攻撃ラインのもちが悪いのは、機動力いまいち、怪我しそうな細さなSiemianには不安材料。
ランではCharlesがランに、パスプロテクションに大活躍。しかし3rdダウンショートでファーストダウンとれないのは相変わらず、これは攻撃ラインになんとかしてほしい。
守備のほうは10点とられているが、ほぼ責任なし。GBオフェンスは前半でまともに先進したのは最後のドライブで緩いソフトカバーの守備の時だけ。
Rodgersは5回投げて3回12y、Hundleyは10回投げて8回83y。ランはMontgomeryが3回31y、25yランが1度あったため。J Williams3回4y。
解説席にJohn Elwayが来る。Grieseって改めて見ると、ライアン・レイノルズにそっくりだな。
後半
Broncos攻撃1
誰になるのかキックオフリターナー、新人Lundleyがいいリターンもホールディングで取り消し。
控え組で自陣12yから、Lynchが入る。Bollsはまだプレイ。新人Hendersonが一発ファーストダウン。
ElwayはLynchにいいキャンプだったし成長には満足している、メンタル面でまだ時間が必要と話している。カレッジのオフェンススタイルの違いから元々Lynchには時間がかかると思っていたとElway。
3rdダウンロングでLynchスクランブルでファーストダウン。LynchスクランブルしようとしたらボールはたかれファンブルもBroncosリカバー。Lynchサック。McManusの46yFGでBroncosリード。Lynchがサックで倒れる時に右肩を地面に強打、ロッカールームへ戻る。
GB攻撃1
自陣13yから。守備も控え組。3凡。Lynchは肩の怪我で本日クエスチョナブル。
Talibがサイドラインでインタビュー。Davisともめ事に
「俺は彼を落ち着かせようとしただけよ」と話している。
また本日行われるメイウェザー対マクレガーのスーパーチャンプ対UFCチャンピオンの牧ボクシングマッチの予想を聞かれて「メイ」と答えていた。アメフトの試合中のインタビューでどっちが勝つと思うかと話題になるほど現地ではスーパーファイトになっている模様。なお日本ではDAZN独占放送、加えてWOWOWでは亀海の世界戦の放送もあり、ボクシングファンにとっては、なんでこんな日にプレシーズンやってくれるんだよ状態であります。
GBはChristian McCaafreyが入っている。Edの息子で今年ドラフト1順でCarolinaに指名されたMaxの兄。昨年のドラフトFA選手でドラフト後にOaklandと契約していた。一杯書いてる間にCrosbyのロングFGトライ外しGB得点ならず。
Broncos攻撃2
QBにはまさかの出番となったSloterが入る。ロースターに2人しかQBは残さないと話していたJosephヘッド。本日出番予定がなかったSloter。ここで爆発的な活躍をしたら、もしかして・・・・。
敵陣48yから。McKenzieへのロングボムは攻撃インターフェアーで10y下がる。Henderson13yラン、3y、Huermanのパスは失敗。しかし解説のGrieseは、なぜオープンになれないのかHeurman、おまえにはオープンになるのを期待してるんだ、とルートランでフリーになれない苦言を呈している。単純な縦走ってストップなんだけどセカンダリーに前に入られてボールをカットされていた。
GB攻撃2
Dixonのグッドパントで自陣2yから。なんとBroncos先発タックルのWatsonが
さっき彼女にプロポーズしたそうで、なんとこれから新婦になる女性のインタビュー。さすがローカル放送版の放送。綺麗な方でWatsonのジャージ着て応援。
さっきって具体的にいつごろやねん・・・・
さっきって本当についさっき。なお奥さんは2012年のオリンピックでバスケのアメリカ代表チームだったらしい。フロリダ大でバスケをやっていたらしい。

Broncos攻撃3
完全にロースター争い選手だらけのBroncos。SloterからSharpeへTDパスヒット。20-10とリード広げるBroncos。
GB攻撃3
自陣20yから。S CarterがまたもボックスからRBをロスタックル、GrieseはCarterはロースターに残りそうだと話している。そのCarterフェイスマスクとられる。
第4Q
GB攻撃中。非常に短いパスとランで攻めるGB、最後QB Hundleyの6yランで20-17とGB追い上げる。
Broncos攻撃4
新人Hendersonファンブルロスト・・・。
GB攻撃5
パント。
Broncos攻撃5
自陣20yから。後半はいろいろ気になりかなり書き込んでいる量が少なくなってしまった。もう残り試合6分台。3rdダウン6で危うくインターセプト。SloterとWRのどちらかがプレイを間違えて、Sloterはアクロスしてくると思い投げるもWRはスラントと思って軽く中に入り縦方向へ進路をとっていた。SloterがWRに手を横にさして、おまえが間違ってるぞと話している。
GB攻撃6
自陣32yから。残り4分半。4thダウンギャンブルはスラントで成功ファーストダウン、と思ったら少したりず。ギャンブル失敗。
Broncos攻撃6
さっきからずっと出てるRB Ridelyで時間をつぶしにかかる。しかしBroncosランは後半はほぼ出ていない。3回ランでほぼでずパント。
GB攻撃7
自陣7yから、タイムアウトなし、残り1分41秒。CB Dossがインターセプトで試合終了。Dossはキャンプでは第4コーナーとして活躍も現在はChris Lewis Harrisに追い抜かれる、とかなんとか書いていたらBroncos守備に反則でインターセプト取り消し、GB攻撃続行。Hundleyはパスの成功率は高いもほとんどがダンプパス、ショートパス、そしてスクランブルなので果たしてFG圏内まで届くのだろうか。自陣45yで試合残り23秒。あと15yほどすすめば蹴られる。8秒かけてパス失敗、パス失敗あと10秒。Shelby Harrisがまたサック。Harrisはミルウォーキー出身だけのGBのローカル放送も
「ハリス大活躍です!ミルウォーキー出身です!とかGBがやられてるけど、明るく実況。
おわり。
- 2017/08/27(日) 13:38:06|
- 未分類
-
-