broncomaniacのブログ版

17.10.16 なんという惨敗 こりゃプレイオフコンテンダーなんて言えないや

1234
NYG3143323
Den030710
NYG@Denver
Broncosで試合登録から外れたのは
Paxton Lynch
Cody Latimer
De'Angelo Henderson
Lorenzo Doss
Donald Stephenson
Kyle Peko
Zach Kerr
怪我が理由で外れたのはLynchとLatimerだけ。ほぼ健康状態えで試合に臨む。

Denverの山岳時間帯6時半のキックオフタイムの気温は12℃、試合終了時でも10℃程度とまだまだ冬のフットボールに遠い気候。次の3試合はロード試合。相手が全敗チームだけにしばしお別れの地元試合で勝利してほしい。

前半
第1Q
新人LangleyがLatimerに代わりリターン。

Broncos攻撃1
自陣22yから。CJ Andersonのランでスタートもゲインほぼなし。D Thomas6y、次のパスは失敗で3凡。ショットガンノーハドル攻撃だった。

NY Giants攻撃1
自陣24yから。ショットガンのNY。ハドルはしてる。3rdダウンでブリッツ入れてショートパスヒット、試合初めてのファーストダウンはNY。さらにスクリーンでDen陣へ。NYはプレイコールをヘッドから攻撃Cに変えたという。TE Englandのアクロスで大きく前進、ファーストダウンゴールとなる。最後BarrettがQB ManningサックしてFGで終わる。
3-0とNY先制。スクリーン、TEのピックルートなどWRおらんので、TE、RBの短いパスでこつこつ10プレイ以上費やしFGで先制のNY。時間もたっぷり消費した。

Broncos攻撃2
自陣25yから。SimieanがThomasにファーストダウンヒットもG Barbreホールディングで取り消し下がる。Pierre PaulにWatsonやられSiemianサック、ファンブル&自分でリカバー。3rdダウン30くらいと話しにならんので短いパスをDerbyに通して陣地稼いでパント。2回のドライブでCJのランもほとんどでず。このドライブは反則とサックでただ下がりではSiemianもやりようがない。

Dixonパント飛ばす。

NY攻撃2
自陣30yから。プレッシャー、スクリーンつぶす、ドローつぶしで3凡。NYはManningのショットガンノーハドルいつもより少なくして、ゆっくり、時間を費やすモードオフェンスで今日は攻めそうだ。WRもおらんし。

McKenzieパント取れずにNYリカバーも、NY選手がパントを取ろうとするMcKenzieに前にずどんと立ちはだかったためキャッチインターフェアランスという珍しい反則がNYにコール。

Broncos攻撃3
自陣43yから。Charles初キャリー少し。Sandersがミドルパスキャッチさらにタックル交わして一気にレッドゾーン手前まで走る。プレイアクションでDerbyが低いボールをワンハンドキャッチ試みるも取れず失敗。Charlesのスピードを生かそうと大外のランプレイ。レッドゾーン入る。3rdダウンでラッシュかかりアウトサイドに位置したBookerへタイミング早くなったもののTDパス投げる。少しリードで失敗。McManusが36yを大幅に豪快に外す。NYの3点リードのまま。

NY攻撃3
自陣25yから。アンダーセンターのManning。スタジアムのVIP席に誰かと会話する兄Manningの姿が。

第2Q
NY攻撃中。3rdダウン10からManningがラッシュから逃げて走りながらファーストダウンヒット。RB Darkwaがグレートブロックの中央の大穴抜けて47yラン。Broncos陣13yへ。Manningがラッシュ避けるため右横に走りながらTE EngramがピックルートでSimmonsが見事に他選手に軽く交差、カバーが遅れTDパスヒット。10-0とNYリード広げる。Engramは今年のNYのドラフト1順。WR総倒れで今日のパスターゲットで妻帯の武器になると予想されていた選手。

Broncos攻撃4
自陣25yから。D Thomasファンブルリカバーもレビューで地面に倒れた時に地面がファンブル誘発でファンブル取り消し。なんとなくラッキーのパスインターフェアもらって敵陣へ。McKenzieがランプレイでコールされるもゲインなし、横に走っただけ。Charlesフラットパスが少し低かったものの落球、誰もいなかっただけにキャッチしていればロングゲインだった。で次のパスがインターセプト。カバー2でポストのThomasへのパスがオーバーリードスロー、後ろのSがごっつっあんですのインターセプト。

NY攻撃4
自陣35yから。3凡。

Broncos攻撃5
自陣25y。TE Greenヒットでフィールド中央へ。CJ8yランもGreenのホールディングで下がる。3rdダウン9でカバーがついてるThomasに40yくらいのパスヒットでファーストダウンゴール。パス3発、全部失敗。最後のFowlerのパスは受ける前に押されてた気もするけど。McManusのFGで10-3と追い上げ。BroncosはW3からは7回のレッドゾーンでTDは1度のみ。今回外したので8回で1回のみか。

NY攻撃5
自陣25y。Gotsisカバレッジサック。3凡。

McKenzieリターンで右いって左いってものすごい距離走って1yリターン。解説のCollinthworthは最も長い距離を走った1yリターンと冗談を。

Broncos攻撃6
自陣25y。前半残り2分で得点できるかBroncos。後半はNYの攻撃から始まるので得点してほしいところ。Siemian、インターセプトリターンTD食らう。2つのインターセプトはともにカバー2でられたもの。今度はフラット読まれ前に入られてインターセプト、とられた瞬間にTDいかれるとわかるインターセプト。
さらにSiemianは最後のリターンTDをとめようと空振りタックルしたときに投げるほうでない肩を軽く痛めた模様。

Broncos攻撃7
Osweiler登場。1度ファーストダウンもLearyのフェイスマスクで下がったこと、タイムアウトないことありOsweiler膝ついて前半おしまい。ブーイングを浴びてロッカーに戻るBroncos選手か。攻撃選手か。それとも攻撃しようとスパイクしてんのに、やっぱり時間つぶしちゃえとコールされちゃってニールダウンしたちぐはぐOsweilerへのブーイングか。

圧勝予想も17-3とTD1本差をつけられたBroncos。
NYはWRの主力が総倒れゆえ攻撃プランはTEやRBに集める時間消費オフェンス。Manningは12回で7回投げ74y。ランはDarkwaが8回63y。といっても1度47yランがあるのでそれを除くと20y以下。レシーブではWRのキャッチはAdamsの1回6yのみ。期待のドラフト1順TE EngramがSimmonsを襲い3回42y。
2回のレッドゾーンで1TDがある。攻撃がとった得点は10点。
Broncosオフェンスはランが壊滅。Andersonは5回7y、Charlesは3回13y。Siemianは23回もなげて11回成功148y。二つのインターセプトが大きくまたレッドゾーン2回でTDゼロ。1FGと1FGミス。NYのパスカバーはわりとタイトな印象がある。
進んだ距離はBroncosもレッドゾーンの決定力と2つのインターセプト、FGのミスで自爆モード一直線のBroncos。

投げるほうでない肩を痛めたSiemianは後半プレイとリポート。



後半
第3Q
NY攻撃1
1度のファーストダウンでパント。新人LT Bollesの奥さんと赤ちゃん映る。RTのWatsonがふくらはぎ痛めて下がったそうだ。自陣10yから。一度良いランが出るもそれまでパント。

Broncos攻撃1
自陣10y。1度のファーストダウンでパント。

20yくらいでリターナーにミスタックルして返される。

NY攻撃2
自陣37yから。Engramのまたアクロスで20y以上ゲインしFG圏内まじかまでくる。これ以上ファーストダウンとれずも50yFGヒットで20-3と3本差となる。

Broncos攻撃2
自陣25yから。Thomas25yヒット。3rdダウン7でSandersヒットで敵陣へ。しかしSiemianがサックされ、しょうがないんでMcManusの53yFGで2本差.に・・・・ならない。蹴った瞬間超低空でしかも左の大きく外れて大失敗キック。



NY攻撃3
またTE Engramへ25yくらいのパスヒット。なんか今Barrettがカバーしてたような。Engramには長身Talibがマッチアップするだろうと予想されていたがSimmonsらがぼこぼこにやられている。またもEngramの一発ゲインだけでFGへ。49yはGotsisがブロック。20-3のまま。

Broncos攻撃3
自陣41yから。WRピンチ、D Thomasが脚を痛め、Sandersも右足を痛める。Siemianサック。カートでSanders搬送される。4thダウン5をギャンブルに行くBroncos。Thomas戻ってきた。Thomasバブルスクリンでファースダウンもファンブルロスト・・・・。

第4Q

NY攻撃4
自陣40yから。
Millerあんまりうれしくないサック。3凡。

McKenizeファンブル、自分でリカバー。

Broncos攻撃4
McKenzieへロングボム失敗で、McKenzie足痛める。カートで搬送される。右足首のようだ。Watsonの代わりにRBに入っているBilly TurnerやられてSiemianサック。Turnerフォルス。Thomasがやけくそロングパスでパスインタもらいファーストダウンゴール8y。4thダウンゴール1y。AndersonでTDとれず。Josephヘッドチャレンジ。人の塊でおそらくボールはラインを超えているがろうが、人の塊でボールが見えないということでチャレンジ失敗。

NY攻撃5
自陣1yから。17yラン一度で4回の攻撃でパント。

McKenzie傷んだのでLangleyがリターナー

Broncos攻撃5
Bookerがレシーバーでロングゲイン。Bookerは今日はレシーバーとして何度もルートを走っている。今後もBookerはLBとのミスマッチでレシーバーとして使われそうだ。足を痛めているThomasはサイドラインで出ていない。TE HeuemanにTDヒットで前の試合の第1Q以来のTD。20-10となる。

オンサイド失敗

NY攻撃6
ランばっかしで前進しFGで終わらせる23-10とNYリード広げる。

Broncos攻撃5
残り20秒。できることなし。終わり。

23-10とまさかの敗戦。McManusはFGを2本外し、Siemiaはインターセプト2うちリターンTD1。左サイドからJPPに3サックを受けるなど、WatsonとWatsonが怪我で倒れた後に入ったTurnerはやられてしまった。Siemianは376yと投げまくるも、まったく点が取れる、有効なパスアタックを展開できたというわけではなく、まともなドライブもほぼなかった。なにせランが50y程度しか出ず、パスラッシュも激しいのではSiemianには負担が大きすぎる。足を怪我をしたSanders、McKenzieの状態が心配。
守備はランでDakwaに100yラッシュを許してしまった。しかしWRが総倒れでメインターゲットになると予想されていたTE EngramのカバーにTalibをまったく当てず、5回82yも稼がれたのにはちょっといただけない。毎回Engramの20y級パス一発のみでFGで得点というパターンが何度もあった。今日はMcCadooヘッドがプレイコールせず攻撃Cにプレイコールさせる、攻撃ラインシャッフルと厳しい状況だったNYの良いコーチングと、ミスばっかりで何ら素晴らしいプレイがなく自滅していったBroncosと、2つがまじりあい、えらい惨敗となってしまった。

17.10.13

スポンサード・リンク

  1. 2017/10/16(月) 12:46:44|
  2. 未分類

スポンサード・リンク

2021 スケジュール

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

カウンター

プロフィール

broncomaniac

Author:broncomaniac
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

未分類 (2027)