| 1 | 2 | 3 | 4 | |
DENVER | 7 | 3 | 0 | 6 | 16 |
NY JETS | 0 | 21 | 3 | 10 | 34 |
Broncos@NY Jets。
試合登録から外れたのは
RT Jared Veldheer CB Tramaine Brock S Shamarko Thomas LB Alexander Johnson DE DeMarcus Walker QB Kevin Hogan G Sam Jones。
現在Broncosはロード8連敗中。過去11試合では10敗。
今日はKingではなくNFLデビューとなるパンターColby Wadmanがホルダーをつとめる。
Jets本拠地メットライフスタジアムは曇り、気温24℃くらい、湿度高め。今日は東海岸はほとんど雨みたい。
Jets守備Cはやはり病気で本日不在。
前半
第1Q
RB Lindsayリターンも20yまで、Janovichホールディングで下がる。
Broncos攻撃1
自陣10yから。Keeumから。Freemanの7yパスで開始。Freemanラン2発でファーストダウン。Lindsayがショットガンから右サイドを回り30yくらい走る。Keenumラッシュ受けなんとかボール投げ出し。3rdダウン5でSandersが落球。いやカバーされててSandersの胸元にセカンダリーの手が入っていた。
自陣10yから敵陣にまで進めたのまぁまぁのオフェンスか。
Wadman初パントは非常に滞空時間が長いパントの29yパント。Jets陣からのパントで、もう少し押し込みたかったけどまぁNFL初パントでもありまぁまぁか。
Jets攻撃1
自陣16yから。Powellのラン2yで開始。次のランでファンブル、Gotsisリカバー。自分でファンブルフォースで自分でリカバー。
Broncos攻撃2
Jets陣20yから。Lindsay12yランでファーストダウンゴール。ターゲット見つからず右に走りながら新人WR SuttonへTDヒット。SuttonがNFL初TDキャッチ。Keenumも開幕戦以来のTDパスとなった。7-0とBroncos先制。ここまでLindsay45yラッシュ、Freemanはラン2回で4y+パスキャッチ1の7y。Suttonが8yTDパス。2ドライブで新人しかボールタッチ無し。解説のDan Foutsは最初からSuttonには注目ですと、まるでTDキャッチを予想するかのようにSutton話しをしていた。
Jets攻撃2
自陣25yから。
Darnold最初のパスはVon Millerがバレーボールのアタック阻止みたいなジャンピングディフレクト。PowellにかわったRB Crowellが15yラン。Crowellさらにロスになるところを抜けだしゲイン。Darnold初パス成功は早いタイミングのサイドライン際へのパス。10yゲイン。Broncos陣入る。PowellだろうがCrowellだろうがランが出まくりのJets。Rayがランをロスタックルに。Broncos陣12yまで攻めるもそこまで。最後TDを狙ったDarnoldのパス、Stewarが早くレシーバに触っていたが反則にはならず。ハイボールがアンキャッチと見なされたか。しかしFoutsはStewartがからなまければジャンプ出来たと判定には疑問と解説。30yFGトライをJets外し無得点。走りに走りまくったこのドライブ。RBと攻撃ラインの活躍が無となった。
Broncos攻撃3
おぉ!今度は新人Hamiltonへパスヒット、HamiltonはNFL初キャッチは18yレシーブ。とっととフィールド中央に。Sanderスクリーンで10yゲイン。本日新人以外が初ゲイン。LT Bolles、今日もホールディング。Jets陣から自陣に戻る。
両チームボールをかなり進めるので時間の消費が早い。
第2Q
Broncos攻撃中。ランロス、Bollesのホールディングでかなり下がっている。3rdダウン18となりさすがに狙わずTim Patrickへの短いパス&Patrickスピードに乗る前にコケ気味でパント。さっきChris Harrisもすべっていたけど、スパイクの感じが合わないのかやや不安。Wadman二度目のパント。外に出てしまう。先ほどのパントもサイドライン際。リターンされないようサイドラインを狙っている模様。前回はまぁまぁも今回は失敗気味。
Jets攻撃3
自陣23yから。Crowellが77yTDラン。RobbyとStewartがタックルミス。それ以降まったくタックルするチャンスなし7-7とJets同点に追いつく。BollesのホールディングとWadmanのミスパント。そして一発どっかーーんランTD。雰囲気よくない。
Broncos攻撃4
自陣25yから。一度スクリーンでファーストダウンも3rdダウン8で激しいブリッツ、Keenumがサックされてパント。
Wadman、サイドライン際ばかり蹴っていたが今度はフィールド中へ。45yパント。それほど距離は出ていないが、滞空時間が長いようでリターナーRobertsがキャッチすることにはもうBroncos選手が目前に。Robertsフェアキャッチ。なかなかのパント。
ラインジャッジが腰を痛め退場。
バックジャッジがラインジャッジへ移動。人数少ない状態の審判クルー。
Jents攻撃4
自陣23yから。3rdダウン8、Bradley Robyがまた見事にRobby Andersonにぶち抜かれてDarnoldが見事ヒット、76yTDパスとなる。77yTDラン、次は76yTDパスを食らうというどういうことだBroncos D。
Broncos攻撃5
自陣25yから。Sandersへの長いパスはダブルカバーで危うくインターセプト。3rdダウンロングでブリッツ、Leonard Williamsがまたもサックで今日2回目、Keenumはボールが浮き出したがなんとかファンブルせずにすんだ。ランもでず完全にてずまりのBroncos。
審判が1人減ってるんで今後少ない人数で見きれないことがあるかもしれんという解説。
Jets攻撃5
Robert7yのリターンで自陣41yから。3凡。
Broncos攻撃6
Pacman JonesリターンもJets選手うじゃうじゃでたいしてリターン出来ず。
自陣14yから。3rdダウン5yくらいでSandersでファーストダウン久しぶり。Freeman短いパス落球。5yくら前進出来るパスだった。ちょっと浮き気味のパスだったけど。D Thomas初キャッチファーストダウン。さらにThomasへ31yパスヒット。HamiltonがNFL2回目のキャッチは24yでファーストダウンゴールになる。Keenumプレイ変更してたら時間なく、急いでたらSuttonイリーガルシフトとられる。エンドゾーンのSuttonへハイボール投げるも少し高すぎて無理。FGで終わる。解説のFoutsはKeenumがパスターゲットを探してもきちんとカバーしていると解説している。14-10とBroncos追い上げる。McManus100回目の成功でDavid Treadwellを抜いてBroncosキッカーでは歴代9位。
Jets攻撃6
自陣25yから。3rdダウン1からPekoがCrowellヒットしたかと思ったらなんとPekoをふりほどきファーストダウン。Jetsのランが止まらなくなっている。Brandon Marshallが膝を押さえてサイドラインに下がる。もともと痛めていた膝が悪化か。新人Jewell入る。ブリッツ入れたらあっさりスクリーンで裏とられる。Bradley RobyがRobby Andersonにまたも一対一でロングボールの餌食に。Bが1個ない方がボコボコにやられている。解説のFoutsはRobyもいいカバーだったがそれをDarnoldの完璧なスローが上回ったと解説。21-10とJetsリード広げる。
Broncos攻撃7
自陣25yから、前半残り1分20秒ほど。Freemanはアンスポもらい大きく前進。Keenumターゲットさがしてたら後ろから激しいヒット、ファンブル、Heuermanリカバー。大きくさがり、短いパス、相手が下がってるのにロングボム失敗。McManusの蹴れる範囲でという余裕もないのか。
Wadman
Jets攻撃7
時間潰してお仕舞い。
守備、いいところ最初のファンブルフォースリカバーのみ。
攻撃、最初の数シリーズのみ。あとはまったくいいところなし。
Keenumは21回投げて12回148y。サック3回受け、またパスプロが持っている時でもターゲットを探してることが多い。よくカバーされているのか。ランは序盤だけ出ていたのみ。Lindsay9回57y、Freeman4回7y。最初の2回だか3回のシリーズ以後はほご完封されている。まったく前に進まない。なのでKeenumもブリッツでかなり激しいラッシュを受けている。Jetsは先週浅いゾーンのルートをやられていたがまったく参考にしている様子はないようだ。
Broncos守備はもう76、75、35yの長い3つのTDをいかれているのはあきれるしかない。新人QB Darnoldはパス12回で5回成功145y。たった5回成功で145yも2回のロングパスTDで110y稼いでおり、それ以外はサイドライン際へのパスのみ。
なにせランが出まくりなのでパスを投げる必要もあまりなし。途中からJetsのランがとまらなくなりCrowellは8回112y、Powellは7回30y。Broncos守備はランでへろへろ。パスラッシュもランが出まくりなのであまりかけられずほとんどDarnoldにはプレッシャーがない。ここはパスだろうとラッシュかけたらスクリーンでやられるとかJeremy Batesにやられまくり。Robyが75y+35yとマンツーで完全に狙われている。攻撃も守備も完全にJetsペース。最後のBroncosもMcManusレンジで3点でもとっとけばというとこで、焦っているのか、何かいけるという判断があったのかロングボムで失敗でパントとか焦ってるのか、パニックに陥っているのか。精神的にもBroncos選手追い詰められていそう。
後半
第3Q
Jets攻撃1
リターナーのRobertsを仕留めて自陣12yから。Crowellがまたもどかーんと抜けて54yラン。最後はS SimmonsがCrowellの髪の毛ひっぱってストップ。選手4回で0y。今日は10回で165y。Darnoldまたロングボム狙うもなんとか失敗もDarnoldかなり的確なところにパスを落としている。カバーしてたのはHarris。Derek Wolfeインターセプト!!!。Rayがパスディフレクト、浮いたパスをWolfeがNFL初インターセプト。
Broncos攻撃1
自陣41yから。Thomas今日は今期ベストゲームか、また18yパスレシーブ。危うくインターセプト危機。Jets陣で3rd&6、またもKeenumサック。4つめのサックを受けてパントに終わる。3rdダウンになる。激しいラッシュがうる。Keenum逃げ切れないほどの肉の塊につぶされる。の繰り返し。
パントリターンの新人Cannonがフェアキャッチ後ボール落球。Broncosリカバーも、判定はボール確保の段階で試合終了。ただ動きでは確保しないでバブルしているように見える。Josephヘッドチャレンジ。判定はスタンドでチャレンジ失敗。解説では審判不足で正面からきちんとプレイを見ている審判がおらんかったこともあるが、まぁ正しい判定だろうとCBSのルールアナリストの人の解説。
Jets攻撃2
3rdダウン21でRobyがファーストダウンとられる。Powellに16yランされる。そういえばBrandon Marshall出てる。ランがまったく止まらない。出続けている。時間もばんばん消費している。3rdダウン9でまたRoby狙われるもなんとか阻止。しかし49yFGで24-10とリード広げるJets。
Broncos攻撃2
自陣25yから。オプションチックなランプレーしてみたけど駄目だった。3rdダウン5からSuttonでコンバートかと思ったらパスインターフェアとされて3rdダウン15に。ファーストダウン取れるわけも無くパント。
Jets攻撃3
自陣40yから。3凡。
Pacman Jonesが痛いんでいるようでずっとYiadomがニッケルに入っていたがリターナーはHamilton。
Broncos攻撃3
自陣5y。3凡。
Wadman距離が出すぎたパントを蹴りすぎたか、リターナーRoberts、こいつはリターンチャンスとばかりに51yのパントリターン。ついにスペシャルチームまでもいかれてしまったたか・・・。
第4Q
Jets攻撃4
ロングリターンでBroncos陣11yから。今日度々見られるショットガンからのスナップの乱れ。幸いしてBroncosサックで3凡。しかし開始場所が場所なのでFGでなんなく27-10と3本差とJets駄目押しともいえる得点を挙げる。
Broncos攻撃4
自陣25yから。Freeman久々ラン21yゲイン。Jets3本差ゆえ少し守備緩い。ラッシュかけず皆下がる。レッドゾーン入る。SuttonがSandersに足をかられてSutton下がる。痛そう。4thダウン2、2本差にしるのではなくTDとって勢いを、ギャンブル。激しいプレッシャーを受けるKeenum、なんとかサックを逃れるもパスは失敗でギャンブルも失敗。
Jets攻撃5
自陣6yから。Crowellロングゲイン、Powellロングゲインと連続でロングゲイン。2人とも100yラッシュ超え。なんとトータル325yラッシュのJets。もう笑うしかしかないねこれだけめちゃくちゃに走られると。Powellロスで100yラッシュから97yラッシュになる。しかしYiadomがやられDarnold本日3つめのTDパス。34-10となる。
Broncos攻撃5
Sutton試合に出てる。Thomasが42yパスレシーブ。2ポイント失敗で34-16。Bollesはどこか痛んでいるようで今日はトレーナーに見てもらうシーンが多い。
McManusオンサイド蹴るもJetsリカバー。
Jets攻撃6
Broncos陣から。3凡。
Broncos攻撃6
Bollesは出ていない模様。
Booker、Booker、Bookerへのパスでどんどん前進。意味がない攻撃でどんどん前進。ファーストダウンゴールに。Keenumお約束のインターセプト!Pick6かと思ったらSuttonが1yでストップ。103yのリターンもTDならず。
34-16の惨敗。Keenumは試合が決まった後のガーベージタイムに稼ぎまくり。50回投げて35回成功377y2TD。Broncosの見所は試合前半のLindsay&Freemanだけだった。Lindsayは12回61y、Freeman5回31y。序盤はランが良く出たが本当に序盤だけ。あとは完全にシャットアウト。まったくランも出ず、得点で先に行かれているBroncosはパス偏重オフェンス。Keenumは激しいラッシュの中何も出来ずオフェンスは完全にJets守備に制圧された。
Broncos守備はもっとひどい。トータルで500y以上前進されランは300y以上走られた。Crowellは15回で219y、Powellが20回99y。Broncos球団としては相手に300y走られたのは6回目だそう。
来週はLA Rams。敗戦すると、1敗ごとに、ヘッドコーチ去就騒ぎになりそうな感じ。
- 2018/10/08(月) 05:24:05|
- 未分類
-
-