broncomaniacのブログ版

18.10.19 次戦が心配になるほどのぼろ勝ちしたぞ!!

1234
Denver21147345
Arizona307010


Denver@Arizona
試合登録から外れたのは
Kevin Hogan, Adam Jones, Dymonte Thomas, Alexander Johnson, Shane Ray, Ronald Leary, Jared Veldheer。
Rayの怪我のかわりに2年目のエンドDeMarcus Wareが、Learyの怪我のかわりに新人のSam Jonesが試合登録。

Arizonaでの試合、スタントはかなりのBroncosファンが来ているらしい。かなりの空席があるが半分くらいオレンジ?
アリゾナ州グレンデール、開閉屋根のスタジアムで屋根は開いている。

前半
第1Q
Arizona攻撃1
自陣17yから。QBに新人Rosen入る。RB David Johnsonのランゲインなしで開始。なぜか大歓声でRosenタイムアウト。パスディフレクト、LB Todd DavisインターセプトしてリターンTDのPick6。ディフレクトしたのはWolf。
エクストラ決まり7-0とBroncos先制。DavisはNFLで初インターセプト&初TD。

Broncosカバーチーム好調、次のリターンも16yで仕留める。反則で5y進んでMcManus蹴りなので、リターンさせて短いリターンで仕留めるプラン成功中。

Arizona攻撃2
自陣16y。Rosenパス6yヒット。ランは出ず3rdダウン2、パス失敗で3凡。

Lindsayがリターン試みるもちょっとだけ。

Broncos攻撃1
自陣23yから。Janovichが入りFreemanのラン少しでスタート、さらにFreemanで3rdダウン6。Keenumプレッシャーでポケット出されるも本日はD Thomas見つけてファーストダウンヒット。Lindsayフェイク、右ロールアウトでターゲット見つけられずもThomasダンプパスで前進。今日はランアタックモード。ラン守備最低クラスのArizonaを攻める。Lindsay22yゲイン。Sandersがエンドアラウンドかと思ったら新人SuttonへTDパス。SMUの先輩Sandersからちょっとオーバースロー気味になったものの長身Suttonジャンピングキャッチで28yTDパス成功。14-0とリード広げるBroncos。SandersはNFL2度目のパス成功、初TDパスヒット。

またもBroncosの素晴らしいカバー炸裂。

Arizona攻撃3
RB Johnsonで本日初ファーストダウン。S Stewartが痛む。頭をヒット。自分の足で下がる。脳震盪か。WR Fitz短いパスレシーブで倒れている所にPekoが追撃ヒットで15yの反則。Rosen短いパスを重ねリズムを取りにいく。オプション体型からのラン、ショットガンからのランなど、ランが出だすArizona。3rdダウン4からRoby狙いのTDパスを狙うもRoby阻止、43yFGでArizona追い上げの14-3。短いパス、パスルックからのラン、などでちびちび前進。Pekoの15yレイトヒットもあり本日初得点のArizona。

Stewartは首でクエスチョナブル。

Broncos攻撃2
自陣25yから。このドライブもJanovichイン、Freemanラン4yで開始。3rdダウン2はThomasのスクリーンは読まれていて駄目、3凡。

Broncosカバーチームに反則、15y与える。

Arizona攻撃4
パントリターンなしもカバーチームのホールディングで10y前進の自陣36yから。3rdダウン1でChris HarrisがPic6。52yリターンしてTDの21-3とBroncosリード広げる。

Arizona攻撃5
画面から見る限りBroncosファンのほうが多いアリゾナのスタジアム、大歓声でRosen2度目のタイムアウト。Zack Kerrサック。3凡。

今日はHamiltonではなくずっとLindsayがリターナーか。

第2Q
Broncos攻撃3
自陣36yから。プレイアクションからウルトラワイドオープンのSandersへ64 yパスヒットで28-3となる。

Arizona攻撃6
自陣25yから。オプション体型多用するArizona。ファーストダウンとるも自陣でパント。非常に短いパス多用、1つ失敗で距離が残り3rdダウンコンバージョン出来ないArizona。苦しい・・。

パントリターナーに入っていた新人Hamiltonがフェアキャッチシグナルしてボール待っている間に膝元に転がられたArizonaの選手に足を刈られる。非常に危ないプレーだった。15yもらうも足を引きずりサイドラインに戻ったそう。平気かな。

Musgrave攻撃Cがボックス席からこの試合はサイドラインからコールとリポート。もともとサイドラインから出していたがこの2試合ボックス席に上がっていた。

Broncos攻撃4
自陣21yから。3凡。

Hamiltonは膝で今日アウト。大事ないといいけど、あんなバカみたいな反則で長期離脱になったら可愛そうすぎる。

Arizona攻撃7
3rdダウン15。Barrettサックで3凡。

Broncos攻撃5
自陣32yから。サイドラインのBill Kollar守備ラインコーチのだみ声が。マイクつけられているのか。解説のAikmanもKollarを知っているようで
「タックル出来てない、相手をラップアップしろ」とわめいているKollarにエイクマンは
「これはいつもの彼じゃない。これは28-3のスコアのおとなしい彼だ」と話している。
書いていたらパント。

Arizona攻撃8
自陣11yから。3凡。これで17回連続3rdダウンコンバージョンならず。

Broncos攻撃6
Suttonロングボムは失敗。最初の攻撃ではFBが出ていたりしてランアタック主体かと思ったら、最初だけで点差が離れてもファーストダウンからばんばんパスのBroncosになっていたBroncos。このドライブはランも小刻みに出て前進。Keenumサードダウンでスクランブルからファーストダウン。敵陣攻め込む。今日初めてといえるロングドライブのBroncos。前半残り時間をつぶしにかかる時間消費ドライブにもなっている。残り2分を切りレッドゾーン手前。3rdダウン11はThomasでコンバージョン。もう13プレイくらいしているこのドライブ。HueurmanのTDパスヒットはHueurman自身のパスインターフェアで取り消し罰退。Sandersで7yまで戻し、Suttonのハイボールでパスインターフェアもらう。ファーストダウンゴール1y。Freemanの1yTDランでドライブ完了。35-7となる。15プレイ、6分40秒を使ったロングドライブだった。前半残り21秒とArizonaに攻撃時間を残さずのこの試合オフェンスベストドライブ。

Arizona攻撃9
ランを1回して時間つぶして前半終わり。

35-3と大量リードのBroncos。
守備のリターンTD2発、SandersからSuttonへのTDパス、Suttonへの64yボムで28点。守備と攻撃のびっくりプレイのみの得点だったが前半最後のドライブが15ドライブを費やしTDで終わるというビッグドライブ。相手関係か、全ての運がふってきているのか、とりあえず前半はBroncosやりたい放題。
Keenumは17回投げ11回成功140y。びしっとしたパスヒット、というのはなく、あまり必要もないが、時折ロングボム狙いで長いの投げる以外は短いパスを中心に。ランはLindsayが5回43y、Freeman8回20y。こういう展開でもランよりパスが多いが、後半はもうラン主体になりそう。Keenumはわりとプレッシャーは受けているもまぁ展開的にも楽な展開なので目をつぶろう。守備は完全にArizonaを押さえ込んでいる。QB Rosenは17回で8回成功60y。早いタイミングの短いパス主体のパスアタックはパス成功率が低ければお話にならない。1回失敗で3rdダウン5y以上のこりラッシュを受けRosenパス失敗でおしまい、と今のプレイスタイルではArizonaに活路はなさそう。後半は時間と共にダウンフィールドに投げ込むしかなくなりそう。ランはDavid Johnsonは10回35y。まったくRosenのパスプレイの援護にならず。
Broncosが30点以上とった試合は年、回数で
2013–13 ManningのBroncos2年目、スーパーボウル出場。
2014– 8
2015–2 Manningラストイヤーのスーパー制覇。
2016–1 (2 return TD in 4Q vs.Indianapolis)
2017–1 (DAL)
2018–1 (2 INT TD tonight)

後半
第3Q
Broncos攻撃1
自陣19yから。Freeman2発でファーストダウン。Keenum、サイドライン際のSandersへのロングパスはPatrick Petersonにインターセプト。Sandersまったくキャッチチャンスなしのオーバースローだった。一対一ならロングボム投げるという毎試合これは今年やっていることだけど、こんな大差ならランでちびちびやっててもいいような気もするけどそれでも投げたらインターセプト。

Arizona攻撃1
自陣36yから。Rosen今日最長の16yパスヒット。さらにFitzgeraldにヒットでBroncos陣28yに。3rdダウンロングからRosenスクランブルでファーストダウン。RosenからFitzへのTDパスヒット。35-10となる。

Broncos攻撃2
LindsayロングランはJanovichのホールディングで下げられる。無理しないで3回ランしてパント。

Arizona攻撃2
Millerサック&ファンブルフォース、Broncosリカバー。しかしレビューでRosenの手が前にいっていたとしてパス失敗で終わる。Rosenスクランブル、Miller後ろからタックルでRosenファンブル、リカバーBroncos。おぉDeMarcus Walkerがリカバーか。

Broncos攻撃3
Lindsay28yTDラン。42-10とBroncosリード広げる。

Arizona攻撃3
自陣25yから。3凡。Miller激しくRosenに迫る。AikmanはRosenは前半にもヒットで地面に頭から落ち脳震盪かと思われるプレイがあったため、展開から下げることを考慮したほうがと話している。

Broncos攻撃3
自陣35yから。3凡。

第4Q
Arizona攻撃4
自陣4yから。Rosen2発パスヒットでBroncos陣へ。RoseTD狙いのロングパスはRobyがエンドゾーンでインターセプト。

Broncos攻撃5
自陣20yから。時間つぶれればOKオフェンスでラン3回でパント。

Arizona攻撃5
自陣32yから。Millerまたもストリップサック。自分でリカバー。

Broncos攻撃6
敵陣12yから。ラン2回、KeenumサックでFGで終わる。45-10とBroncosリード広げる。

Arizona攻撃6
自陣25yから。Chubbボール叩いてファンブル、しかしリカバーはArizona。4thダウン16でギャンブル。Chubbサック。Rosen足痛める。

Broncos攻撃7
残り2分。Broncosはニールダウン繰り返しおしまい。

今日のBroncos攻撃はは守備が2TD、ロングボム、SandersのびっくりTDパスなど、どれだけ機能したのかは不明。とにかく守備陣がArizona攻撃を崩壊。6サック、5ターンオーバー。ドラフト1順QB RosenはまさにNFLの今日の夜となった。
次はKC戦。今日の試合の試合は素晴らしかったが、どんなチームでもバカ当たり試合がある。大量点はとったが攻撃のロングドライブは1回だけ。KC相手には点をとらないと勝てない。でも10日間幸せな生活を送れるのは嬉しい!!

スポンサード・リンク

  1. 2018/10/19(金) 12:37:10|
  2. 未分類

スポンサード・リンク

2021 スケジュール

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

カウンター

プロフィール

broncomaniac

Author:broncomaniac
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ

未分類 (2027)