SF戦出場ステイタス。
アウトはShaq Barrett、Tramaine Brock、Chris Harris。クエスチョナブルはBrandon Marshall。Marshallは金曜に膝をテスト、土曜日、日曜の膝の状況で出場判断。
Cincy戦で足首を捻挫したILB Josey Jewellは練習フル参加で出場。脇腹を痛めたDerek Wolfeも日ごとに回復、出場。
今週契約したばかりのWR Andre Holmes、CB Jamar Taylorは2人とも早速今週末のSF戦でプレイ。
「二人とも日曜にはジャージを着てサイドラインに立つ。Holmesはスペシャルチームでプレイし、攻撃でもプレイの予定。Taylorは4番手コーナーバックで入る」とJospheヘッド。
過去40年の1回平均のラン獲得ヤードランキング
1. Jamaal Charles (2010), 6.38 YPC
2. Barry Sanders (1997), 6.13 YPC
3. Philip Lindsay (2018), 6.08 YPC
4. Alvin Kamara (2017), 6.07 YPC
5. Adrian Peterson (2012), 6.03 YPC
我らがLindsayが3位。Lindsayは今やColorado界隈だけではなく全米レベルで名前が叫ばれている。NFL Networkの番組でもなにかにつけてLindsayが話題に。そして今週日曜日にはNFL Game DayはTerrell Davisとのお食事会形式のインタビューが放送される。Linsayは自身Twitterで
“子供の頃からの僕の師匠、僕とオリジナル30番。彼とのディナーデートを見てね”と宣伝。なおLindsayga
手にしているのはAdam Scheffterが書いたTDの伝記本。わたくしめも持ってる。

SFあれこれ
・ Broncos守備の苦手TEの驚異がまたも。TE George Kittleは62キャッチ、893yとパスオフェンスの武器となっている。
・ SFは今季ターンオーバーレイショがマイナス20とリーグワースト。SF守備はターンオーバーを奪うことにも苦労しておりインターセプトは2つ、ファンブルリカバー3つの合計5。Broncosはインターセプト13を奪い、ファンブルリカバーは8で合計21。リーグ7番目の多い。
・ SFのリーバイスタジアム。スーパーボウル50で勝利した会場。昨年プレシーズンでリーバイスタジアムで試合をしたが、公式戦ではスーパーボウル以来。
・ BroncosのWR Tim Patrick。17年のBaltimoreのドラフト外新人FA。7月にカット。その後SFと契約。キャンプを過ごしたが9月にカット。Broncosはその後プラクティススクワッドで契約。E Sandersの怪我で古巣相手に出番が増える。
・ SFの今季ドラフト1順全体9番目指名のRT Mike McGlinchey。NFLの今季スケジュールが発表となったときからBroncos戦を待っていたという。もちろん対峙するVon Millerとの対戦が理由。Millerはあと2個のサックでSimon Fletcherの97.5を抜きBroncos球団最多サック王となる。Millerはスーパーボウル勝利したリーバイスタジアムの達成を目指している。“SFが我々に特別な場所でありつづけるといいね”とMiller。なおBradley Chubbもあと2サックでVon MillerのBroncos新人最多サック数11を抜く。
- 2018/12/08(土) 22:22:44|
- 未分類
-
-