オーナー会議が行われていたArizonaでVic Fangioヘッドがメディアに多くの話しをしてくれた。
BroncosはILB Devin White、Devin Bushをドラフト全体10番目で指名するのでは・・・と予想されている。Fangioヘッドは昨年Chicagoが全体8番目で指名したILB Roquan Smithとの比較で
「キャリアの同じドラフト前の段階ではRoquanに2人が勝っているとは思っていない。Roquanは特別な選手だしね。2人は彼のレベルに到達するにはまだ時間がかかる」と話した。
Fangioヘッドはかつては守備畑のヘッドが多かったが現在は攻撃畑のヘッドが増えていることにやや不満があるよう。BroncosがドラフトでQBを指名するとい予想されているが
「今回のオーナー会議で多くのヘッドコーチに言ったよ。皆のような攻撃畑のコーチみたいなQB選びの失敗は僕はしないよってね」と笑いながら話した。
昔のように守備畑のヘッドが成功する時代が来るといいとも話していた。
NTにShelby Harrisがローテーション選手から先発昇格するのではと見られているが
「守備ラインは外も中も守れる。皆一緒。同じブロックを受け、同じブロックをする。ラッシュも皆が出来なくてはいけない。私にとって守備ラインは皆守備ラインという同じポジション」と話した。
選手のポジションに関しては現段階では決めることはしておらず、選手の今後始まるOTAなどで動きを見て、自分のシステムで何が出来るか、判断してから固めたいとしている。
なにせFangioヘッド、今のところBroncosの選手の試合テープをほとんど見ていないという。
「Denverのプレイは2018年のプレイはほとんど居ていないんだ。本当に少しだけ。テープで見た選手はFAなど契約で残すかどうか判断するため見なくてはいけない選手だけ」とFangioヘッド。
攻撃に関してはBroncosはラン&パスを交え、ショットガンなど明らかなパスルックの攻撃を多用することはないと話した。
「ランとパスルックを同じ割合で、守備にランかパスか判断出来ないようにしたい。皆が忘れているけどそれが基本なんだよ」とFangio。
Roger Goodell NFLコミッショナーがBroncosの次期オーナー闘争に介入すると発言した。元SF 49ersの選手で引退後は長らくSFで重役職。その後Cleveland BrownsなどでCEOを務めていたCarmen Policyが担当する。現在Broncosのオーナー跡継ぎ問題は混乱状態。Broncosは現在Pat Bowlenの信託委員会がチーム執行を行っており、跡継ぎもこの信託委員会により選ばれるという流れになっていた。しかしPatの弟Billが信託委員会はPatの意思どおりに動いていないと解散を求めて訴えを起こしている。今回のNFLの介入は信託委員会の要望によるもの。
オーナー会議でパスインターフェアに対する審判の判定(反則がコール、もしくはコールされなかったプレイも)にコーチチャレンジすることが認められる新ルールが適用されることに。まずは暫定施行で19年シーズンのみの施行。オーナー投票でCincinnati Bengalsのオーナー以外31球団のオーナーが賛成投票。
前後半残り2分以降はコーチチャレンジは出来ずオフィシャルレビューのみとなる。18年シーズンのNFC選手権でLA Ramsのパスインターフェアが見逃されたためNO Saintsは敗戦。ビデオリプレイの適用プレイの拡大が叫ばれていた。
なおNFLでは通常ヘイルメイリーパスの場合、無法状態とは言えないものの密集地帯で厳密にはホールディング、パスインターフェアの反則がフィールド中で起きている。よほどひどい反則でない限りヘイルメイリーパスの場合反則はコールされないが、これは今後も同じでヘイルメイリーの場合はオフィシャルビデオレビューは行われない見込み。残り2分になったらコーチチャレンジは出来ないため、ヘイルメイリーのプレイでビデオレビューが行われることはほぼない。フィールドでヘイルメイリーの際の反則がコールされず、コーチがチャレンジした場合、厳密にとらなくてはいけないのか、適当な言い訳で誤魔化すのか、面倒なことになりかねない。
NO SaintsのSean Peytonヘッドはパスインターフェアの反則に関するコールで、残り2分になった場合コーチチャレンジが出来ないことは重要だ、と話した。
「我々も試合最後のヘイルメイリーでコーチがチャレンジしてぐだぐだで試合が終わるようなことは避けたかったからね」とPeytonヘッド。
得点後、もう一度攻撃権を得る場合に現在ではオンサイドキックのみだったが、Broncosは加えて4thダウン15の状況を与えファーストダウンコンバートしたらさらに攻撃権を得る新ルールを提案したがオーナー会議で却下となった。
John Elwayは
「それでもいい感触はあった。今後もまた提案してチャレンジしてみたい」と今後も提案することを明らかに。
- 2019/03/27(水) 23:20:31|
- 未分類
-
-